チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

Entries from 2010-01-01 to 1 year

介護ロングステイ16ヶ月

介護ロングステイ16ヶ月 タイで日本人向けの老人介護施設を作ったら、ロングステイ後期に差し掛かった年配者や介護が必要な老親を日本に残してきているロングステイヤーに喜ばれるのではないか、と考える人がいる。北部タイは気候が温暖であるし、日本食も食…

韓国併合条約

韓国併合条約 東亜日報、朝鮮日報、中央日報の3紙はネットで日本語版が読める。その3紙が5月11日に一斉に「韓日知識人共同声明」を報じた。以下は朝鮮日報からの引用。 日本による韓国併合から100年を迎えるのを前に、韓国と日本の知識人214人が、「『韓国…

パナセリ支援 4

パナセリ支援 4 19日から24日朝までチェンライにも夜間外出禁止令が出ている。19日は禁止令が出ていることを知らず、夕食後にテニスにでかけ、外出禁止となる8時を過ぎて帰宅したが、検問もなく警官の姿を見ることもなかった。20日は夜、外食するつもりで…

反政府デモ、強制排除へ

反政府デモ、強制排除へ ここ数日、総領事館、チェンライ日本人会、あるいは友人のブログを通して、反政府デモに関するメールが頻々と入るようになってきた。事態は切迫している。 5月17日【大使館からのお知らせ】 バンコク都に対する渡航情報(危険情報)…

混迷するタイ政治情

混迷するタイ政治情勢 5月13日にタイ政府緊急事態回復センターは、4月7日付1都5県を対象とした「非常事態宣言」チェンマイ、チェンライなど北部4県を含む1都16県に拡大した。バンコク周辺だけと思っていたが、反独裁民主戦線(UDD)と政府との対立抗争…

タイとウズベク

タイとウズベク PCからコピーした音楽を車の中で聴いている。椿姫やカルメンのアリアを聴くとウズベクを思い出す。タシケントのナボイ劇場には何度通ったことだろう。ナボイ劇場は1947年完成、レンガ造り、3階建て、座席数1400、ビザンチン様式の建物である…

English with tears

English with tears タイ語はAUAという学校で習っている。AUAはアメリカン・ユニバーシティ・アルムニイの略で、文字通りアメリカ大学同窓会が運営している語学センターである。本部はバンコクにあるらしい。チェンライのAUAには米国人、カナダ人など数人の…

パナセリ支援 3

パナセリ支援 3 A先生から50万円が振り込まれてきたことから、アカ族の村、パナセリの保育園建設支援に関ることになってしまった。自分は支援とかボランティアにはほとんど不向きな人間である。何か寄付をしていたことがあるかというと、ユニセフのフォスタ…

介護ロングステイ15ヶ月

介護ロングステイ15ヶ月 月に一度の通院日である。一応、午前9時半と診察時間が決まっているのだが、女中のブアが9時をかなり過ぎてもまだ行かなくていいと言う。プルーム医師が病院に来て診察を始めたら、看護師が電話をくれるから大丈夫とのこと。日本であ…

軍馬慰霊碑 3

軍馬慰霊碑(その3) 旧陸軍獣医中尉井上朝義氏の「忘れられない思い出」の中にナコンナヨックでも1000頭以上の軍馬が銃殺された、と書かれている。ナコンナヨックはバンコクから車で1時間足らずのところにある。旧日本軍の施設を引き継いだのだろう、タイ陸…

軍馬慰霊碑 2

軍馬慰霊碑(その2) 朝7時にチェンライを出発。国道1号線、別名アジアハイウェイ2を南下する。道路はおおむね片側2車線、対向車も追い抜いていく車もほとんどなく、実に走りやすい。時折、自転車に乗った老人や牛などが通るから高速道路ではない。しかし快…

軍馬慰霊碑 1

軍馬慰霊碑(その1) メーチャンタイにあるパヤップ師のお寺を訪ねたとき、ナコンサワン仏教大学の学生20人と引率の坊さんに出会った。パヤップ師に紹介されて、ナロンという40過ぎの坊さんと話をした。彼はデジカメを操作しながら自分の寺の説明をしてくれ…

パナセリ支援 2

パナセリ支援(その2) A先生から50万円が振り込まれてきた。去年、古希になった、その記念に少額を送るので保育園建設の一助として欲しいとのお言葉もメールで頂いた。実を言うと、先生がほとんど見ず知らずの自分に本当にお金を送ってくるかどうか、不安が…

政治の混迷とソンクラン

政治の混迷とソンクラン バンコクで反民主主義戦線(UDD、赤シャツ党、タクシン元首相支持派)の集会、デモが行われ、4月10日にはデモ隊とそれを強制排除しようとしたタイ治安当局の間で衝突があり、日本人ジャーナリスト1名を含む21名が死亡、1000人近くが…

メーチャンタイ・ビレッジ

メーチャンタイ・ビレッジ アカ族の村、パナセリには何度か訪れている。そのたびに副村長のアダムの家に泊めてもらった。今、アダム夫婦はパタヤで働いている。ミャンマー国境の街、メーサイで仕入れた宝飾品を外人観光客に売っているのだ。質はよくないが本…

パナセリ支援 1

パナセリ支援(その1) 「それでは私が半分出しましょう」。A先生は言われた。アカ族の村、パナセリにNPO代表という日本人が訪れ、保育園建設資金、40万バーツの援助を約束しながら、その後、音信不通になっているという話をしたときのことである。 「ちょ…

女性宇宙飛行士

女性宇宙飛行士 4月に打ち上げられるスペースシャトル、アトランティス号に日本人宇宙飛行士、山崎直子さんが搭乗する。山崎さんは2001年に宇宙飛行士の認定を受け、2006年にNASAのミッション・スペシャリスト(MS、搭乗運用技術者)の資格を得ている。日本…

介護ロングステイ14ヶ月

介護ロングステイ14ヶ月 チェンライに来てから14ヶ月経った。この間、兄は日本に数回、一時帰国している、自分はチェンライの気候、食物などがあっているせいか、帰国しようという気にならない。帰っても、政治は惨憺たるものだし、テレビは詰まらぬ芸能番組…

支援の難しさ

支援の難しさ 支援と言うものは難しい。物やお金をあげると彼らをスポイルすることになる、だから彼らとの関わり方は「交流」主体で、お互い歌を歌ったり、一緒にライスカレーを食べるくらいにとどめるべきだ、という人もいる。いや、実際に困っているのだか…

夢の家からメーサロンへ

夢の家からメーサロンへ 現在、世界には3000を超える民族がいるという。しかし、国民国家の数は国連加盟国を見ても200前後である。民族自決を前面に押し出せば国際社会は成り立たなくなってしまう。国民国家における少数民族はどうあるべきか。 この点、国連…

夢の家訪問 3

夢の家訪問(その3) 夢の家は118号線からワーウィーに抜ける国道沿いにある。土地の広さは2ライ(約1000坪)。男子寮、女子寮はスレート葺、NPOの援助で建てられた。炊飯室兼食堂は茅葺、土間、壁やテーブルは竹製の質素なものだ。夢の家は小、中学校に程遠…

夢の家訪問 2

夢の家訪問(その2) アリヤさんはほとんど独学で日本語を勉強した。秋篠宮さまが北タイをご訪問された折、宮様の通訳を務めたことがあるという。話していてもその日本語にそれほど違和感が無い。しかし、ガイドという仕事は、常にお客がいるわけではない。…

夢の家訪問 1

夢の家訪問(その1) いくらタイ政府の定住化政策があるにしろ、山岳民族は本来、焼畑移動農民であるから、点在してタイの山奥で暮らしている。近くに学校があれば良いが、そうでない場合、子供は学校に通えない。山岳民族は独自の言語を使っているため、学…

タイ語の勉強 2

タイ語の勉強(その2) 乞食のタコ部屋に暮らす少年、ミンの話の続き。 それから4年たってミンは11歳になっていた。仲間の子供2人が、もう我慢できない、一緒にここを逃げ出そうと何度も誘うのだが、彼は首を縦に振らない。逃げて、もし捕まったら手や足を…

タイ語の勉強 1

タイ語の勉強 タイ語の個人教授を受けておおむね1年になる。チェンライでの生活は1に介護、2にテニス、3、4がなくて5にタイ語である。ロングステイヤーでタイ語を習い始める人は多い。しかしその95%は1年以内にやめてしまうという。簡単な日常会話が出来る…

買い物

買い物 このところ、友人夫婦や弟夫婦がチェンライに来ている。せっかくタイまで来たのだから、タイらしいお土産を買って帰りたいというのは誰もが考えることである。何がお土産にいいでしょう、と聞かれても、それぞれお好みもあるでしょうし、などと言葉に…

タイの政体

タイの政体 タイの政体は立憲君主制である。立憲君主制の国としては、イギリス、オーストラリア、ベルギー、オランダ、スウェーデン、アジアではマレーシア、カンボジア、ブータンなどがある。議論はあるが日本も立憲君主国と規定されている。欧州の立憲君主…

介護ロングステイ13ヶ月

介護ロングステイ13ヶ月 北海道の冬は寒い。気温が零度以下になる。吐いた息の水分がまつ毛について、それが凍ってツララになる。ツララはどんどん伸びてくる。だから北海道の人は皆、割り箸を持ち歩いていて、呼びかけられると、「はい、誰だい」と言って割…

雪をタイ語で 2

雪をタイ語で・・・・(その2) 今回は前回からの続き、羅刹に姿を変えた帝釈天が雪山童子に偈文を説くところから始める。 「お前が本当にその身を捨てるというなら、残りの偈文を説いてやろう」。 雪山童子は、羅刹の言葉を聞いて、身につけていた鹿皮を脱…

雪をタイ語で 1

雪をタイ語で・・・・(その1) 今年の冬は世界的に厳冬で、ワシントンでは2月10日、累積積雪量が139.4センチと史上最高を記録した。東京でも何度か降雪が見られた。ところで雪をタイ語で「ヒマ」というのだが、すぐ忘れてしまう。そのたびに辞書を引く。ヒ…