Entries from 2017-01-01 to 1 month
介護ロングステイ8年 ■8年経ちました 2009年1月28日にタイにやってきた。不安で一杯、でも何とかなるよといった根拠のない楽観を心の片隅に夕暮れのチェンマイ空港に降りた日がつい昨日のように思われる。日本を出る3カ月前に医師からお母様の寿命はあと3カ…
ミャンマーの旅(9) ■バガンへのバス バガン行のバスに乗り込むと、ひざ掛け毛布、首巻き枕、それに朝の歯磨きセットなどが配られた。首巻き枕のサービスは初めてだがこの枕は中々の優れモノ。寝入りばなに頭がガックリ落ちることを防いでくれるので、頚椎…
ランパーンで必見 ■古都ランパーン ランパーンは北タイにある県の一つ。チェンライからは1号線をバンコク方面に南下して260キロの地点にある。何故かこの街が気に入ってここ2,3年、2ヶ月に1回は訪れている。ランパーンは陶器の街として有名、陶器店を回って…
ミャンマーの旅(8) ■路銀は何とか ミャンマーの旅4日目のヤンゴンは一泊だけ。自分は4人部屋に入る。ベッドの選択はじゃんけんで決めた。熟年合宿のノリだ。ウナギの寝床みたいな部屋で、エアコンの冷気が全室にいきわたらない。もともとホテルとして建て…
慰安婦問題 ■久保田発言以来 日韓国交正常化交渉の第3回は1953年に開かれた。その時の日本政府首席代表は久保田貫一郎氏、戦勝国の立場で謝罪と賠償を求める韓国政府に対してこう反論する。 「日本の統治は悪いことばかりではなかったはずだ。鉄道、港、道路…
ミャンマーの旅(7) ■ヤンゴンへ ミャンマーの旅4日目はチャイティヨーを出発し、ヤンゴンへ向かう。途中バゴーに寄って、シュエモードー・パゴダ、シュエターリャウン寝釈迦仏を見物した。バゴーからヤンゴンまで70キロ、東京から鎌倉、小田原くらいの距離…
愛国心 ■八つ当たり 今月20日にトランプ氏が米国の第45代大統領に就任する。就任前のトランプ氏が大型減税、財政支出をツィッター上で呟いただけで、ニューヨーク株式のダウ平均は2万ドル、東京株式市場、日経平均株価は2万円に迫ろうという賑わいとなってい…
新年にあたって ■年末年始風景 あけましておめでとうございます。皆様にとりまして本年が素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。 元旦は曇り空だった。タイ人は陽が照り付けない曇り空を「いい天気」と言う。チェンライは良い天気で新年を迎えた。…