チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

#ライフスタイル全般

葬式から3ヶ月

葬式から3ヶ月 ■乾季らしい天候 11月に入ってようやく乾季らしい気候になってきた。最低気温は15,6度、最高気温は30度を下回り、湿度も低く軽井沢高原の爽やかさだ。朝は放射冷却のせいで靄に包まれる。靄に覆われる日は快晴となる。毎年のようにオークパン…

中国人観光客

中国人観光客 ■日タイとも中国人が第一位 国土交通省発表の訪日外国人2017通年速報値によると、昨年日本を訪れた外国人は2869万人とのこと。訪日外国人第一位は中国で756万人、二位が韓国で714万人、三位が台湾で456万人、以下、香港の223万人、米国の138万…

生活の変化

生活の変化 ■結構多忙 9月24日に帰国した。日本ではバタバタと葬儀を済ませ、親戚や友人と会ったり、映画を見たりと慌ただしい日を過ごした。チェンライに戻ったらゆっくり休んで、と思ったが、年金機構に現況届に代わる在留証明を提出しなければならず、帰…

徳義大国、日本

徳義大国、日本 徳義で思い出しましたので4年半前に書いた原稿を再録します。 ■非常時にこそ 中韓がなんと言おうと、日本は国際秩序の中で然るべき地位を占め、尊敬されている国だ。これは英国国営放送BBCが毎年行っている国別好感度調査でもはっきり示され…

タイでの交通取締り

タイでの交通取締り ■無免許運転の罰則強化 8月26日のニュースクリップから タイ運輸省陸運局は無免許運転の罰則を大幅に強化する方針だ。現行の1979年自動車法では、無免許運転の罰則は禁錮1カ月以下、罰金1000バーツ以下、免許不携帯の罰則は罰金1000バー…

もとの暮らしに

もとの暮らしに ■8月は雨季の真っ盛り 先週からほぼ普通の生活に戻っている。朝はテニスに出かけて仲間と2セット、2時間弱コートを走り回る。シャワーを浴びた後はパソコンに向かってニュースを見たり、過去の写真を見て追憶に耽ったりして時間を過ごす。午…

火葬と骨上げ

火葬と骨上げ ■火葬 タイ人は一部の中華系の人を除いてお墓を持たない。タイ人も亡くなれば概ね火葬となるが遺骨、遺灰は山や川、海に散骨される。遺骨の一部または全部を、寺院の通路の壁や納骨堂の壁などに安置し、モルタルで塗り固めることもある。でもし…

タイで亡くなると

タイで亡くなると ■死に方で大きく異なる タイで死んだ場合、「病院や自宅で医師の診断のもと、死亡と判断された場合」と「密室での死亡など事件性が少しでも認められる場合」で遺体の扱いが大きく異なる。前者は病院内での死亡として主として病院が死後の手…

チェンライに戻りました。

チェンライに戻りました。 ■祖国は素晴らしい 6月11日から30日まで日本に一時帰国していた。今回は昨年9月の帰国時にやり残した用があってそれを片付けに行った。それに帰国すればお目に掛かりたい方は沢山おられるし、天涯孤独ではないから息子や孫にも顔を…

子供の時から休みが多い

子供の時から休みが多い ■行事のため授業なし 今の季節は暑季から雨季へ移る時期だ。2ヶ月にわたる夏休みも終わり、今週あたりから公立学校の授業が再開される。日本と違って一斉に始まるわけではなく、すでに始まっている学校もある。夏休みの開始も終了も…

紫外線とアンチャン

紫外線とアンチャン ■紫外線 暑季真っ盛りである。暑季とは言え、最低気温は21-22度ほどであるからチェンライには熱帯夜はない。タイ式お粥、ジョークを買うためバイクで朝市に行くことがあるが、ウィンドブレーカーを羽織らないと寒く感じる。それでも陽が…

旅にでるには

旅にでるには ■定年後の旅行はよくない? 定年後に旅行をしたいと考えている人は多いと思う。でも旅行はやめなさいという人がいる。何故かというと貧乏旅行ならぬ旅行貧乏に陥り、老後の計画に齟齬をきたすからだそうだ。年に何回も旅行を繰り返し、気が付く…

老後の過ごし方

老後の過ごし方 ■定年になったらやりたいこと 定年退職後、自由な時間ができたら、日本人は何をしたいと考えているのだろうか。2015年1月に東京海上日動あんしん生命が行ったアンケートによると、定年退職後にやりたいこと1位は「旅行」、2位「働き続ける」…

国際人のマナー

国際人のマナー 以下は2006年10月にウズベクで書いたブログを加筆訂正したもの。 ■ウズで出会ったMさん 女性は、日頃、家事、炊事など生活実感の中で、こうしたら便利なのに、こうしたら人に喜ばれるのでは、という観点から起業するので成功率が男性より高い…

高齢者市場を狙え

高齢者市場を狙え ■武蔵小山商店街 日本では品川区荏原の自宅に滞在した。小学校から大学、さらに結婚する30歳までこの家で過ごした。銀座、新宿、渋谷には30分以内で行ける便利な場所であるが、まだ下町の人情が残っているところだ。最寄駅は東急線の武蔵小…

王室の権威

王室の権威 ■葬送行進 プミポン前国王の葬儀は10月25日から29日にかけて執り行われた。5日間の中で最も重要な儀式が26日の火葬の儀、この日に合わせて日本の秋篠宮ご夫妻をはじめ各国の弔問客が参集した。26日は国民がテレビでお別れできるようにと、国民の…

雨の服喪期間

雨の服喪期間 ■雨の日が多い 今月の5日は旧暦11月の満月の日、オークパンサー(出安居)だった。安居(あんご)とは、上座部仏教において、一年に一度雨季に入る時期に伴い、僧侶達が世俗から離れて3ヶ月間の間、寺院にこもり、瞑想などの修行を行うことをいう…

チャレンジ精神

チャレンジ精神 ■パスモカード 日本で各種カードの取得に難渋した。結局、帰国中に問題なく手に入ったカードはパスモカードだけだった。パスモカードはご存知の通り、鉄道やバスの切符として利用したり、電子マネー加盟店でお買い物のお支払いにも使えるプリ…

手続きいろいろ

手続きいろいろ ■在留証明書 日本年金機構では年金受給者が健在であることについて、受給者の99% は住民基本台帳等で確認している。でも残り1%、自分や母のように住民票がない受給者には「現況届」という書類が送られてくる。いくらか提出が遅れる場合がある…

アカ・フードフェスティバル

アカ・フードフェスティバル ■アカの村で暮らす夢 チェンライに初めて足を踏み入れたのは2002年のことだった。今から15年前になる。その時、アカ族の村、パナセリに案内して貰った。それが縁でアカ族に興味を持ち、本やネット記事、英文も含めて読み耽った。…

わが身世にふる

わが身世にふる ■雨量 8月に入った。7月は降雨日が多く、1日中晴れていた日は3、4日だったのではないか。「タイには雨季がありますが、1日中降るということはまれで、夕立のようなスコールのあとは太陽が顔を出し、渡る風も爽やかです」と旅行案内には書かれ…

7月の懸案

7月の懸案 ■よく降る 雨季真っ盛りである。チェンライの月別平均降雨量を見てみると、5月209mm、6月187弌7月317mm、8月368个箸覆辰討い董7、8月が1年中で雨量が一番多い時期だ。4月までの日照り続きで井戸が涸れるのでは、と心配されていた。でも5、6月は例…

定年まで勤めていたら

定年まで勤めていたら ■2分化する高齢者 3ちゃん農業などというが、農業分野では生涯働くという元気老人は少なくない。経験は充分、やりがいもある。それに体を動かすことは健康によい。漁業従事者にも同じことが言えるだろう。また自営業の人もこれまでのお…

統計を楽しむ

統計を楽しむ ■社会実情データ図録 社会実情データ図録(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/index.html)というネットを時折のぞく。日本をはじめ世界のあらゆる事象に関する統計を参照できる。例えば「人生は自由になるか(世界価値観調査)」、「オリンピッ…

一人暮しも忙しい

一人暮しも忙しい ■平等に扱う 1月ぶりに兄がチェンライに戻ってきた。来週には高松とチェンライを2ヶ月毎に行き来している弟夫婦がやってくる。また兄弟3人が揃い、弟の嫁さんが腕を振るった和食をみんなで囲む毎日がはじまる。服装は年がら年中短パンとTシ…

旅に出るために

旅に出るために ■まずは原稿 原稿の書き溜めが必要な場合、過去にアップした原稿を再録するという安易な方法を取ることが多い。何故書き溜めが必要かというと、長期の旅に出るためである。自分が利用しているヤフーブログでは2週間先までの原稿が予約投稿で…

買い物、両替

買い物、両替 以下は2007年9月3日にウズベクでアップしたブログの再録です。見出しをつけ、一部書き直しました。 ■1000スムは約100円 バス、地下鉄運賃は8月1日に200スムから250スムになった。ガソリン(国産オクタン価80)は昨年8月に510スム・リットルだった…

よしなしごとですが

よしなしごとですが ■今年は涼しかった 我が家にはエアコンがある。8年前にこの家を借りたときからあった年代物で縦40僉横120僉部屋の中に突きだしている部分だけでも20僂箸いβ膩織┘▲灰鵑澄こちらに来て最初の年は使った。ジェット機の離発着の時のような轟…

ビザ更新でトラブル

ビザ更新でトラブル ■地獄を見る 多くの在留邦人が嘆くように、タイのお役所は管轄事務所により、担当官により、その時の法律や解釈により必要書類や手続きが変わる。邦人が集まるとビザ情報交換会が持たれるが、あの人の場合はこうだった、私の時はこうだっ…

なすほどの不善もなく

なすほどの不善もなく ■家に蟄居 11月に10日ほどミャンマーに旅した。それ以来、旅行らしい旅行はしていない。時間と多少のお金はあるのだし、幸い普通に歩けるのだから、あちこち出掛けてもいいように思う。ネットで欧州やトルコ、ベトナム、台湾等の旅行情…