チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

タイで作る家庭料理

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

タイで作る家庭料理

■健康の3要素
一般に、 ̄浜椒丱薀鵐垢里茲た事、⊇縞な睡眠、E度な運動、これが健康を保つ3要素、と言われている。あと付け加えるとすればストレスのあるなしだろう。会社勤めは決して辛くはなかったが、50代の終わりに退職し、ウズベクに行くと決めた途端、30年間飲み続けてきた胃潰瘍の薬から縁が切れた。薬を飲まなくても胃の調子がいいということは、やはり宮仕えはストレスになっていたのだろう。

夕方、退社時間が近づくと、血糖値が下がるようにアルコールが欲しくなったのもストレスのせいか。飲む時は、焼き鳥、肉炒めなど脂っこい料理を摂りがちで体によくない。2次会、3次会に繰り出せば睡眠時間は少なくなる。酒が少し残っているので、朝食はほとんど食べない。土日は睡眠不足解消のために家でゴロゴロしている。
これじゃ体にいいわけないよ、と言ったところだ。

■ストレスのない生活
ウズベクで2年間、「起業論」を教えた。上司がいるわけでもなく、勤務評定で給料が上下するわけでもない。人間関係で悩むこともない。気楽に仕事ができた。

本やネットで調べて面白いと思ったトピックをPCに取り込んでおく。授業で生徒をホーッと感心させたり、笑わせたりするためだ。あのネタ帳を持っていれば、綾小路きみまろの前座は無理にしても、大学の講師くらいは務まったのではないか。

話が横に逸れた。ウズベクでは睡眠は好きなだけとれたが、運動は週1回ちょっとテニスをする程度。
食生活はかなり厳しい。食材が限られ、特に冬は緑の野菜がないのだ。モヤシを育てたり、豆を煮たりして栄養が偏らないようにした。また年間を通してジャガイモはあったからビタミンC不足になることはない。肉中心の食生活になりがちだったが、体重は殆ど変わらず。ストレスがなかったせいだろう。

■自称シェフから皿洗いへ
ウズベクでは自炊だった。味噌、醤油、だしの素といった基本調味料はあったし、インターネットで調べたレシピに従って作ればそれなりのものができる。イチジク、アプリコットのコンポート、オックステールのスープ、肉じゃが、海苔巻き、出汁巻き、カレーライス・・・・

親子ほど年の違う青年協力隊員を家に招いて食べてもらったものだ。日本にいたら若い女性達がオジサンの手料理を食べに来て、褒めてくれるなどということは想像もできない。誘ったところで「キモイ」、と言われるのがオチ、楽しい生活だったなあ。

ウズベクで料理作りに目覚めたのだから、帰国してからもキッチンで大活躍、と思われるかもしれないが、左にあらず。母を介護する兄の家に居候したのであるが、母が家事ができなくなってからはずっと兄が食事を作っていた。まあ食べられるし、人の職分を侵すのもどうかと思われ、皿洗い、配膳等の下働きに甘んじることになった。

■チェンライで作る料理
チェンライに来てからは上げ膳、据え膳の生活、基本的には家事からすべて解放された。何もしなくてもいい。

女中さんの作る料理は肉野菜炒め、豚肉入りスープが中心、朝から肉がたっぷり入った炒め物が出てくる。油の摂りすぎと思ったので、昼は自分達で麺類を作って食べることにした。素麺もあるし、タイで作っている日本蕎麦もある。日本の乾麺よりおいしい。
また、ラーメンも作る。スープは鶏ガラ、豚骨の2種類、冷凍室にレンガのように凍らせてある。ソーメン、日本蕎麦、ラーメンのサイクルに飽きると、クイッティオ(タイそば)を食べに外に出る。

女中さんの作るタイ料理に決して不満はないのだが、たまに和風総菜が食べたくなり、台所に立つことがある。問題はカレーや肉じゃがなどを作るとおかずの数がそれだけ増えて、結局は食べ過ぎてしまうことだ。
川海老の佃煮、海苔の佃煮や、茸、筍、百合の花、人参を刻み、ヒジキをいれて、酒、出汁、砂糖、醤油、ごま油で煮たお煮しめ常備菜である。新生姜の甘酢漬けもよかった。

手羽元を炒めてワインで煮たり、豚足を八角と共に醤油、砂糖、酒、生姜で煮込むこともある。
小豆は山岳民族の露店で買うと1キロ100円くらいだ。圧力鍋を使って、歯のない母が食べられるぜんざいを作る。ぜんざいと自家製ヨーグルトとの相性もいい。

夕食にはガイヤーン(鶏の炙り焼き)やナマズの炭火焼、豚肉串焼などが出てくることがある。ビールや水割りが一段とすすみ、つい食べ過ぎる。

毎日のようにテニスコートを走り回っても、これでは体重が増えてくるのは当たり前。
80歳を越えれば母のように痩せてくるはずだが、それまでもつかどうか・・・


写真のマンゴーは1キロ以上あったと思う。ビール瓶が小さく見えます。
その下は麺類(左から素麺、蕎麦、ラーメン)、一番下がガスレンジ。