チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

Entries from 2021-04-01 to 1 month

理髪店にて

春の院展から 同上 同上、小品が多い 同上 同上、美人画は廃れたのか 同上、会場は日本橋三越 理髪店にて ■ナイナイ尽くし孤独死予備軍の特徴を一言で言えば、ナイナイ尽くしだという。つまり、友達がいない、掃除をしない、料理をしない、ふとんをたたまな…

モラエスゆかりの地、徳島(2)

徳島市内を流れる川、欄干も阿波踊り 駅前の大通り,シャッター街 眉山山頂、高校生の遠足 山頂より徳島市街を見る 山頂のパゴダ 徳島ビルマ会の生き残りの方はいないだろう モラエスゆかりの地、徳島(2) ■久松留守「お染久松」は宝永5年(1708)に起こっ…

モラエスゆかりの地、徳島(1)

太龍寺のさくら 太龍寺樹齢六百年の杉、樹高48M、幹回り6M 大師様ブロンズ像 超望遠83倍 阿南市内のスナック 阿南市を流れる那賀川 この本を読みました。 モラエスゆかりの地、徳島(1) ■モラエス小史小泉八雲と並んでジャパン・クールのハシリとされるモ…

法力を目の当たりに

御厨人窟 最御崎寺 太龍寺の麓 太龍寺本坊の桜 太龍寺境内にて 舎心ヶ嶽法力を目の当たりに ■心に余裕ひょいと思い立って四国へ行った。3月14日に発って、19日に戻ってきたから旅行からもうひと月過ぎてしまった。春、まだ浅い頃であったが、桜がほころび始…

弘法大師の霊跡(5)

石段下から本堂を臨む 本堂内の絵馬、ぼけ封じも 本堂 幕末建立の多宝塔 舎心ヶ嶽入への道、ここは傾斜はあまりない 東を向く大師様 弘法大師の霊跡(5) ■西の高野「西の高野」と称するお寺は四国霊場第二十一番札所、太龍寺の他に、つがる市の弘法寺、五島…

日本で気づいたこと

御厨人窟の前、烏帽子岩 最御崎寺、仁王門より本堂を臨む 最御崎寺、仁王様 最御崎寺、ミニ八十八ヵ所 牟岐線、鯖瀬駅 無人駅です。 鯖瀬駅、時刻表、朝7時から11時までは1本のみ 日本で気づいたこと ■超高度肥満を見かけない10年以上、海外で暮らしてきた。…

弘法大師の霊跡(4)

大砂海水浴場 鯖瀬駅 中央に八坂寺が見える すれちがうケーブルカー ロープウェイ内、ガイドのお姉さん 那賀川 弘法大師の霊跡(4) ■阿波海南室戸の御厨人窟と最御崎寺を参拝した後、阿波海南に宿を取った。特に理由はない。次の訪問地、太龍寺への中継地…

弘法大師の霊跡(3)

仮設通路の先が御厨人窟 向かって左が御厨人窟、右が神明窟 御厨人窟から道路を隔てて烏帽子岩がみえる 四国第二十四番霊場、最御崎寺 鐘石、石の上に小石が用意されている 昔からの遍路道弘法大師の霊跡(3) ■御厨人窟(みくろど)弘法大師は四国八十八ヵ…

孤独と自由

成田空港第3ターミナル 空港のマッサージ器、タイなら2時間で千円だが・・・ 高松駅の喫茶店で JRの観光ポスター、愛媛は京都に敵わないと言っているような… いずれも2番煎じであることを認めている 四国のオリジナルをアピールできないものか。 孤独と自由 …