チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

Entries from 2015-02-01 to 1 month

まもなくローシーズン

まもなくローシーズン ■野焼きから暑季へ 2月も下旬となり、日中の最高気温が30度を越える日が多くなってきた。でも最低気温は12度ほど。朝はTシャツの上に1枚羽織らないと寒い。暖をとる手段が無いので寒さ対策は重ね着だけが頼り。 知人の話だとこの時期、…

介護ロングステイ6年1カ月

介護ロングステイ6年1カ月 ■母のパスポート チェンライに暮らし始めて7年目に入った。こちらに来る前に医者に3カ月くらいでお亡くなりになります、と言われていたので、5年有効の青色表紙のパスポートを取った。ところがチェンライの気候がよかったのか、女…

頑張らない風土(4)

頑張らない風土(4) ■頭の中身は変わりない 国籍や肌の色によって頭の良さは違うか。決してそんなことは無い。筑波大学の経済博士号を取ったタイ女性と会ったことがある。性格もさることながら言葉の端々に彼女の明晰さが見て取れた。ウズベクに法科大学と…

頑張らない風土(3)

頑張らない風土(3) ■「どーせ無理」は恐ろしい言葉 植松努さんのスピーチ、『「どーせ無理」をなくしたい』(http://logmi.jp/25655)は広くシェアされているので、ご存知の方も多いと思う。植松さんは北海道で中小企業の経営に携わりながら宇宙開発という…

頑張らない風土(2)

頑張らない風土(2) ■個人主義 同じ性質、形の部品を大量に作るには金型が必要である。マレーシアのマハティール元首相は工業化のカギは金型造りにあり、と見抜いて、在任中、金型関係企業が集積する川崎に何度も足を運んだ。企業進出も要請した。さらには…

頑張らない風土

頑張らない風土 ■儲けるためには S-C=P。これは経営学の初歩。つまり売り上げ(S)からコスト(C)を引いたものが利益(P)となる。ビジネスの目的は利益を上げること。利益を大きくするには、売り上げを大きくする、あるいはコストを削減する、この2つし…

自転車レースの応援

自転車レースの応援 ■今がベストシーズン 2月に入って最低気温が17度くらいに上がってきた。1月は最低気温が10度くらいの日があり、タイの暑さに馴化した体にはかなりこたえた。 チェンライには街の中にも郊外の村にもお寺にも何処にでも放し飼いの犬がいる…

対極の人

対極の人 ■元レンジャー隊員 レンジャー隊員とは一般の自衛隊員よりも、体力・精神力・運動能力・判断力などに優れており、戦闘技術、サバイバル技術やその他特殊技術を持った隊員のことである。自衛隊のエキスパートと言っていいだろう。陸上自衛隊員のうち…