チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

アライスクバザールへ行く

イメージ 1

休日に国立世界言語大学の学生3名(クトゥールベク君、スナック君、フェルーザ嬢)が10時にホテルにやってきた。
青年海外協力隊員4名(全員女性)とSV(池田夫妻、服部、中西)4名、合計8人を市内観光に連れて行ってくれるという。2年生というが皆、流暢な日本語を話す。自己紹介もはにかみながらも丁寧な日本語で、日本の学生と大違いだ。初対面から好感が持てる。事前に、ボランティアで学生さんが市内観光のガイドをしてくれるという話を聞いていたので、JICAの担当者に行きたい場所を伝えてあった。しかし、自己紹介がすむと、さてどこか行きたいところはありますか、という。特にスケジュールを決めてきた様子はない。そこで「バザールへお願いします。買いたいものがある人がいるので。」とお願いすると、ホテルから歩いていけるバザールがあるので、そこへ行こうということになった。歩きながらあの木はなんと言う木ですか、と聞くが余り植物のことは知らないようだった。途中の建物の名前や学校の様子など聞きながら歩く。

20分ほどブラブラ歩いてアライスクバザールに到着した。
クトゥールベク君に言わせると他のチェランザールバザール、クイルックバザールなどに比べると少し値段が高く、中国人、韓国人がよく利用し、ウズベク人は少ないと言う。11人がぞろぞろ歩くと目立つので、40分後に集まる場所を決めて3グループに分かれる。服部氏、山本隊員がソケットをほしがっていたので電気小物を売っている屋台にいってみる。日本のソケット差込みをC型に変換するものがあったが、怪しげな日本語が書いてあって中国製のようだ。値段は1ケ400スム(40円)という。40円じゃ安いと思うのだが服部さんは高い、まけろ、などと交渉を始める。恥ずかしいので少し離れてみていたが、山本嬢と2つ買うのだからと1ケ200スムにまけさせてしまった。関西の人はやはりすごいと思うと同時に、何でもこの国ではネゴが必要なのだなと感じた。


見学の人気はピリョースカ焼き場だった。
ピリョースカとは直径20センチほどの中央が少しへこんだ円形のパンである。ピリョースカはウズベク料理に必ず供される塩味でモチモチした食感のパンだ。焼き方はインドやイランのナンと同じく薄く円形に延ばしたパン生地を暖めた土釜の内側天井にぺたっと貼り付ける。釜内部の余熱で適当に焼きあがると金属製のひしゃくでパンを受け止めて取り出す。周りにはパンの焼けるいいにおいが広がっていた。一ケ100スム(10円)である。ひとつ買おうかと思ったが、とても一人では食べられる大きさではないし、焼き立てピリョースカは熱くて持つこともできない。1日ひとつあれば3食分足りるだろう。フェルーザ嬢は「このパンを食べると大変太ります。」といっていた。

お米を売っているコーナーではジャポニカ種からインディカ種、またプロフ用の赤い米も売っていた。
キロ1000スムくらい。野菜もほうれん草、レタス、にんじん、たまねぎ、大根、キャベツと種類は豊富である。韓国人の店コーナーではキムチ、豆腐、海苔などが売られていた。牛肉を売っている場所があったが値段はキロ3000スム、学生の話では牛肉は高いので、ウズベク人はなかなか買えないとのことだった。Tボーンステーキ用、腿肉、バラ肉、どこの部分でも同じ値段で売られているようだった。ただし、キロ単位のブロック売りで、日本のようにすき焼き用、カレー用みたいに小さく切って売ってはいない。

場内は卵だったら卵、たまねぎだったらたまねぎ、乾燥果実なら乾燥果実と売っている場所が固まっている。
そしてその通りが10メートル以上続いているのでなかなか迫力がある。築地市場と違って通路が幅6,7メートルあり、人が多くてもぶつかるようなことはない。市場といっても鮮魚店はない。市場はパンや焼肉(周りの食堂ではウズベクの串焼き、シャシリークを焼いて売っている。)のにおいが一杯で食欲をそそる。こういったバザールで食品を調達して暮らすことになるのだと思うといくらか気分が昂揚してくる。

スーパーと違ってバザールでは「いくらですか」と聞いていわれた値段が妥当かどうかはわからない。
相手も外人ならば、とサバを読んでかなり高く吹っかけてくる。外人ならば現地人よりも金持ちなんだから同じたまねぎでも高く払うのは当然でしょう、という考え方だ。一物一価が成り立たないということは、時間のかかるネゴシエーションを必要とする。時間は常に流れるという悠長なイスラム思考に慣れて、買い物を楽しむにはまだまだ時間がかかりそうだ。