3人乗りは当たり前
解禁その後
■市場拡大
ご存じのとおり2022年6月にタイではマリファナが解禁となった。これに合わせてタイ政府は100万本の大麻を無料配布して、マリファナ市場拡大に力を入れている。
タイでは2018年から医療用としての大麻利用は合法化されていたし、非合法であっても歓楽街では結構流通していた。どうせみんな吸っているのであったら、マリファナの品質を管理して、だれもが安全に健康的にマリファナを使用できるように、というお上の考えがあっての解禁だろう。
マリファナ解禁に当たっては嗜好品としての吸引禁止、公共の場所での吸引禁止、大麻裁判の届け出制、THC(テトラヒドロカンナビノール)の含有量は0.2%以下といった規制はあるが、こういった法規が遵守されているとは限らない。すでに大麻入りのバター、クッキー、ゼリー、珈琲、ポップコーンが出回っているし、大麻入り化粧品、石鹸、シャンプーもあるようだ。食べると気分がよくなる「ハッピー・ピザ」や「ハッピー・野菜炒め」を供するレストランも増えている。バンコク、パタヤなどの歓楽街では何軒もマリファナショップが軒を連ねているし、夜になるとトラックのマリファナ屋台がずらりと並ぶそうだ。もうこうなると非合法、合法の境は曖昧となる。
2021年には、タイ保健省、タイ観光・スポーツ省が協力し、医療用大麻ヘルスツーリズムプロジェクトを立ち上げた。メコン川沿いの東北部の7県において、大麻の栽培地やクリニック、スパなどの訪問活動を行うという。
タイ政府は2024年までに大麻市場規模が210億バーツ以上に成長すると見込んでいる。
■マリファナの価格は
チェンライでも昨年6月のマリファナ(一部)解禁の頃は土曜市や我が家の近くのサンサーイ市場で大麻草の苗が1鉢20バーツで販売されていたが、もう一般家庭にいきわたったのか、さっぱり見かけなくなった。我が家にも一鉢、貰った大麻があったが、いつの間にか枯れてしまった。大麻は1年草だから枯れるのは当たり前だ。枯れ葉が茎についていたが、採取して吸おうとまで思わなかったので、枯れ葉もいつの間にか消えてしまった。日本でのマリファナ1gの価格は数千円という。約1万円が風と共に無くなった。
バンコク、パタヤ、プーケット、チェンマイあたりの薬局では上物は1gで2千円くらいするらしい。でも2重価格が当たり前のタイだから10g、200バーツ(800円)で露天商から買えるとのこと。
歓楽街の有名薬局では品質に気を配っていて、購入前にマリファナの香りを試させてくれる。香りで「ああ、これは上物だ」と分かるらしい。高級品はTHCの含有量が0.2%以上ある。THCは脳への神経伝達物質に作用して、摂取すればいわゆるハイになる。大麻のTHCは光によって含有量が増える。空き家で大麻を違法栽培、という事件が時折、摘発されるが、人が住んでいないのにやたら電気使用量が多い、これで足がつくらしい。タイの高級品は米国・カナダから輸入される電照大麻だそうだ
■解禁の方向
マリファナは酒と違って習慣性がなく、健康にもいい、と勝新と同じようなことをいう人がいるが麻薬は麻薬。7月にはパタヤのウォーキングストリートにあるマリファナカフェ内で外国人観光客がマリファナ入りのお茶を飲んだ後、倒れて死亡するという事件が発生している。
チェンマイのマリファナショップでは「松、竹、梅」と効き目によって価格の違うマリファナが販売されている。ある日本人が一番高いマリファナを吸ったところ、人事不省に陥り、友人の肩にすがってやっとのことでホテルに戻ったという。飲みなれない新入生が酒の一気飲みで死亡するケースがあるが、マリファナも同じ、慣れていないのに一気吸い?をすれば、気分がハイどころか、実際に天国に行ってしまうことにもなりかねない。
マリファナは日本ではまだ、「ダメ、ゼッタイ」の部類である。しかし、2022年度の日本政府の骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)では、わずかではあるが大麻に関する記述が見られる。「大麻に関する制度を見直し、大麻由来医薬品の利用等に向けた必要な環境整備を進める。」この利用等の「等」には拡大解釈の余地があり、日本でもマリファナが解禁される可能性は十分にある。
そうなれば日本の官僚のことだから、天下りができる「マリファナ普及促進事業団」を作り「マリファナ吸引アドバイザー制度」を制定するだろう。チェンライにもショップができたことだし、「ダメ、ゼッタイ」とは思っていないので日本に先駆けて吸引アドバイザー1級の資格を取ろうか、と考えている。(資格制度ができればの話ですが)