ラオス、アカ族の村を訪ねる(8)
■バイクツーリング
前日ポンサワン、パガンと2つのアカ村を訪ねた。山道を登り降りしたが筋肉痛にもならず体は快調だ。ムン2日目の朝は曇り、朝方まで雨が降っていた。乾季なのにどうして、と思っていたが、ラオスに乾季の到来するのはタイより1月遅れて12月ということがあとでわかった。ラオス旅行をしていたのは雨季の終わりだったことになる。
ムンには貸しバイク店がない。GHの主人の知り合いでバイクを貸してくれそうな人を探す。リー君の泊っているGHのテラスでバイクを待つ。
テラスの軒先には500キロ爆弾が2本立ててあった。
ソ連、中国に支援されたベトコンは「ホーチミン・ルート」を通って南ベトナムに侵攻した。実はホーチミン・ルートの9割はラオス国内を走っている。米国は爆撃によりこのルートの分断を図る。タイのウドンタニ、ナコンパのムの基地を出撃した米軍機がラオスに投下した爆弾は300万トンに及ぶという。赤ん坊から老人まで一人当たり500キロ。
軒先の爆弾は米国製の不発弾だ。信管は取り外されているのだろうが不気味である。爆弾の不発率は30%と言われている。国中にばらまかれたクラスター爆弾は今でも多くの人の足を吹き飛ばしている。
10時過ぎにやっとバイクが2台揃った。1日1200円。タイのレンタルバイクの2倍以上の値段だ。アランがグリーディ(強欲な)と文句を言ったが選択の余地がない。日本製バイクが望ましいのだが、このあたりのバイクはほとんど中国製。馬力が弱いが何とか走る。町はずれのGSでガソリンを満タンにする。ラオスの給油スタンドは軽油とガソリンの2つだけ、おじさんがポリ袋にガソリンを入れてもらっていた。どんな容れ物でもラオスではガソリンを売ってもらえるようだ。
アランとリー君が相乗り、自分は一人乗り、昨日訪ねた2つの村からさらに20キロほど奥のアカ村へ向かう。いくらか平たんな道が続くかと思うと、急な坂道もある。昨夜の雨でところどころぬかるんでいる。牛の親子を連れたアカ族の一家がいた。子牛がエンジン音に驚いたのかバイクの前を疾走する。子牛が転んだ。ゆっくり走っていたのでブレーキは十分間に合ったが、車輪が少しスリップした。
バイクは20代のころから原チャリから大型バイクまで乗っているが、ダートコースの走行経験がないことに気付いた。スリップには慣れていない。転倒したらどうしよう。緊張で肩に力が入る。
■パヤンルアンへ
この日最初のアカ村、パヤンルアンに着いた。国道に沿って数十戸ほどの竹葺の家屋が並ぶ。バイクを置いて村の中を歩く。はだしの子供たちが付いてくる。カメラを向けても逃げはしないが、ニコリともしない。孫をあやしているアカ女性がいた。写真を撮ってもいいか、とアランが聞くと5千キップ(50円)寄こせという。金を渡したが、カメラを向けるとプイと横を向く。処置なしだ。
バイクのほうに戻り始めたら、おじさんが腰かけてうまそうに煙草を吸っている。直径1.5センチほどの手巻煙草だ。アランが撮影の許可を求めると快諾。求めに応じてポーズまで取ってくれる。その様子を子供が見ている。子供はどんどん増えてきて30人以上になった。アランは子供たちの写真を撮って、再生して見せている。子供たちから歓声や笑い声が上がる。
おじいさんが注いでくれたお茶を飲むころには子供たちもすっかり打ち解けてきて、せっかく村に来てくれたのだから、と歓迎の歌を歌ってくれた。
お返しの歌を、とせがまれた。別に彼らは「星はひかりぬ」とか「誰も寝てはならぬ」と言ったアリアを期待しているわけではない。なんでも歌えばいいんだよ、と言ってもアランは歌わない。
仕方がないので、自分が子供たちの手拍子に合わせて炭坑節を歌った。今回は踊りも加えたので子供たちは大喜びだった。
■飴を下げ渡す
子供たちが歌を歌っている間に、リー君が近くの小間物屋に行って飴袋を買ってきた。リー君は子供たちを2列に整列させて、何やら演説を始めた。前日訪問した小学校の教室でも彼は少しくどいのではないかと思えるような説教をしていた。内容は「よく勉強して立派なラオス人になるように」と言ったものらしい。飴をもらえるのだから、と子供たちは神妙に聞いている。
早く配ってやれよ、と思い始めたころ、リー君は一人ずつ子供を呼んで尊大な態度で飴を配り始めた。子供は両手を差し出し、ワイをして飴を受け取る。
リー君のことをどうこう言う気はないが、差別はラオスにもあると実感した瞬間だった。
写真は上から「打合せ風景」「爆弾」「牛とアカ家族」「おじさんを撮影」「子供達に写真を見せる」「歌う子供達」「男女別に整列」