日々の暮らし3題
■タンブン
タイの電圧は220Vである。結構、感電事故は多いらしい。日本ならビリッときて、ああ驚いた、で済むがこちらでは体に電気が通ると1週間くらい寝込むことになるという。家電製品は中国製が多いからすぐ壊れる。扇風機は7年で10台くらい買い換えていると思う。
先日、ブアさんが真剣な顔をして「命拾いした」と言う。一階の扇風機のコード先端が黒く焦げて切断している。コンセントを差し込んだら、火花と共に黒煙が立ち、右手の指がまっ黒になった、コンセント部分のコードがショートして燃えたらしい。ブレーカーが落ちて、一階居間の電気が付かなくなっていた。電気のショートはよくあることとみえて、我が家のブレーカーは部屋ごとに独立している。電源復帰は問題なかったが、ブアさんは危うく死ぬところだった、もう怖くてこの扇風機は使えない、と身を震わす。
市場の荒物屋に行き、1ケ15Bのコンセントを買ってきた。ケーブルから±2本のハダカ線を取り出す。細い銅線と薄いビニール被覆、何度か曲げを繰り返せばショートするだろうといった粗末な作り。買換えを図るために簡単に壊れるように作ってあるのか。ねじ回しを使って何とか銅線をコンセントに固定した。本体は異常がないので、これで扇風機は問題なく動くようになった。
ただこれだけのことであるが、ブアさんとしてはショックだったようで、私が死んだら、貯金をお寺にタンブンしてほしい、などと気弱なことを言う。それでも感電死しなかったのは日頃の信心のお陰、タンブンをはずまなければ。いいことがあっても、悪いことが起こってもまずはタンブン、これがタイ庶民特有の心理。日頃は20B、仏日でもせいぜい200Bくらいだが、今回は1万Bもタンブンするという。それにしても今回は額が大きい。理由があって貯金は使えないとのこと。釈然とはしないが、給料の前借に応じることになってしまった。
■テニス
どこに出かけるにも車かバイク、体を動かす機会に乏しい。人によっては散歩、ゴルフ、自転車などで体を鍛えているが、自分の場合はテニス。雨さえ降らなければ月曜から金曜まで毎日、市営運動場のコートへ行く。朝8時過ぎからダブルスのゲームを2つか3つ、10時前後まで。汗びっしょりになる。楽しいからやっているのであって、以前ほど勝負にこだわらなくなった。ダブルスだから、うまい人と組めば勝てるし、それなりの人と組めば負ける。
この日は異常に勝負にこだわる80歳の米国人ジョージが相手だった。初戦は5-6で我がチームの負け。勝ってジョージは上機嫌。同じ組み合わせでもう一試合。一緒に組んだOさんが、少し本気を出すか、と言って第一試合とは別人の動き。終わってみれば6-0のワンサイドゲーム、第一ゲームでは煩いほど賑やかだったジョージが途中からすっかり無口になってしまった。脳裏には黄禍論が駆け巡っていたのではないか。
土日は一人でサーブの練習をすることがある。週6日の出勤だ。でも身体システムは加齢により、低下の一途。
•骨組織がもろくなり、骨折の危険が高まる
•関節のなめらかさの減少
•関節の退化(関節炎、筋萎縮、痛み)
•70歳以上の90%の人が関節についての何らかの不満を訴えている
•椎間板の退化は60歳から始まる
•継続的な身体の縮み
神経システムにも低下がみられる
•軽度の頭脳萎縮(神経数の減少)
•通常できていた刺激に対する迅速な反応や、バランス、方向感覚、言語能力の窮乏
•学習能力の低下、記憶の喪失、集中力の低下
思い当たるフシがいくつもある。ま、できるときにやって、できなくなったらやめる、それでいいし、それしかない。
■サッカー
タイのプレミアリーグは18チームがひしめいている。我がチェンライユナイテッドは大体、5位から8位あたりにいる。優勝は無理だが、下位リーグとの入れ替え戦の心配はないといったポジション。村上選手が今年もチームの要として頑張っている。2013年に岐阜FCから移籍して今年で4年目。昨年の杉本選手に代わって今年から猿田浩得選手が加わった。愛媛FCでプレーした後、2009年からタイリーグへ。162僂覆らFWで活躍、足の速さは抜群だが、体が小さいため簡単に弾き飛ばされる。転び方がうまいので、すぐボールを拾って蹴る。先日のアーミーユナイテッドとの試合では両名ともフル出場。2-1で勝った。タイサッカーのレベルは年々向上していて、最近は、なんだよーといった凡プレーは少なくなった。スタジアムまで車で15分、2時間飲んで思いっきりヤジを飛ばして入場料は80Bは安い。こんな楽しみもタイならでは、か。
テニスコート、サッカー場、なじみのファン、2年で大きくなった。