チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

ラオス縦断(2)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ラオス縦断(2)

■ひたすら走る
Nさんと概ね8時にGHを出発する。それからはバイクでひた走る。休憩は殆ど取らない。国道沿いの適当な店でソバあるいはチャーハンといった簡単な昼食をとり、10分も休むと再び走り始める。NさんのPCX150にはGPS対応の距離計が装着されている。彼が距離計と頭に入れてある地図で先導する。国道沿いには高さ、50cmほどの小型墓石に似た道路標識があるので、これで距離や方向を確認しながら進む。一瞬で読み取ることができないから、標識があるところでは彼はスピードを落とす。それ以外はずっと80キロほどの定時走行だ。約200キロごとに給油。給油後はすぐ出発。周りの風景を楽しむ余裕もない。ストイックに走るのみ。ツーリングは修行だ。

16時頃には宿泊予定地に着く。8時出発で16時着だから8時間労働が終わった、という感慨に囚われる。「今日の仕事は辛かった、あとは焼酎あおるだけ」という岡林信康の山谷ブルースを思い出す。旅行中はよく飲んだ。他にやることありゃしねえ、というところか。18時過ぎから食事に繰り出すのだが通常、ビヤラオをひとり2本。話題は本日の反省と明日の目標達成に向けて・・、ばかりでなく、何歳までツーリングできるかといった卑近な話題から世界情勢など多岐にわたった。

この1月にオフロード訓練で北タイの山道を250キロ走った。その日の夜、飲み過ぎて自宅階段を蒲田行進曲並みに転げ落ちた。以来、それを深く恥じて2カ月以上断酒をしていたのだが、4月に次男が東京からチェンライに大吟醸酒と一緒にやってきたので、あっさり禁酒をやめた。でも日本酒登場という特殊事情があったからで、そのまま晩酌を再開したわけではない。でもこのラオス旅行で毎晩飲み続け、結局、元のへべれけ爺さんに戻ってしまった。

■服装について
ライダージャケット、パンツ、ブーツなどすべて革製品で固めている友人もいるが、自分は余り恰好にはこだわらない。ヘルメットはフォルツァを購入した時、販売店からサービスで貰ったフルフェイスを使っている。あとは人から頂いたウィンドブレーカー(多分ユニクロ製)とイボ付きのグラブのみ。

サナブリからビエンチャンへ抜ける時、2千メートル級の山を越えた。Nさんが自分に合わせ、ゆっくり4,50キロで登っていると思ったが、馬力が足りなくてそれ以上出せなかったとのこと。はるか頭上に雲が流れていたが、結局、その雲海の中を走ることになった。20m先を行くN さんのバイクが見えなくなる。気温が下がり、手はかじかむし、ジーパンの太ももが冷たくなる。長そでのシャツを着こんで、ウィンドブレーカーで風を防いでいたが、とても寒さを防げるものではない、暑季に凍える体験をするとは思わなかった。

13号線に入ってからはほぼ平坦な道となる。ウィンドブレーカーは暑いし、風を入れようとジッパーを下げるとブレーカーが風圧で膨らんでどうも具合が悪い。それで3日目からはTシャツのみ。これでは腕が日に焼けるから、テニスの時に付ける腕カバーをする。Tシャツとヘルメットの間の首部分の日焼けを防ぐため、手拭いを首に巻く。そして、出発時、あるいは停車時に腕カバーと首に水をたっぷりかける。スクータを走らせると腕と首、それに手拭いからの水で濡れた胸の辺りが気化熱でスースーして気持ちいい。ただ、どんなに濡らしておいても腕の水気は5分もしないうちに乾いてしまう。首の手拭いも同様。農業用灌水システムという自動的に水を農地に供給する設備があるが、ライダーの上半身を常にびしょ濡れ状態にするシステムを誰か開発してくれないだろうか。

■スクータについて
フォルツァを400佞箸个り思っていたが、ブログ読者の指摘で279佞任△襪海箸分かった。どうして400と思い込んでいたのかわからない。ホンダでくれた取説はタイ語だから読めない。ネットで日本語版が読めるそうだが、読まなくても運転に支障はなかった。これまであちこちで400佞反佑妨世ぁ⊇颪もした。お詫びの上、訂正いたします。

それでもフォルツァは一般のスクータに比べ、2回りほど大きい。かなり目立つ。ラオスの学校では給食がないから、生徒は自宅に一度帰り、昼食後、また登校する。何度も登下校の子供とすれ違った。子供は、あー、すげースクータだ、とあんぐり口を開けて見ている。日本に置き換えれば、校庭に着陸したオスプレイを見たほどの驚きか。

乗っている本人もみんなに注目されて気恥しくも嬉しい。パリコレの最新ファッションでシャンゼリゼを歩く女性もこんな気分になるのだろうか。




写真はフォルツァ、2日目の自分とNさん、2人のスクータ、腕カバー