チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

タイ・プレミアリーグ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

タイ・プレミアリーグ

■サッカー観戦
日本ではサッカーを見に行ったことはなく、興味もなかった。そんな自分がチェンライに来てサッカーの観戦記を書いている。不思議な気がする。いくつになっても新しい人と新しい出来事に出合うものだ。だから人生は面白いのではないかと思う。

チェンライに来てみたらサッカーの地元チームがあった。そのチェンライユナイテッドに言葉も習慣も違う中、自分の能力を信じてひたすら精進する日本の若者がいる。同じ日本人として応援せずにいられようか。

■間近で見る迫力
チェンライのホームグラウンド、チェンライスタジアムは観客席とグラウンドが近い。ほんの7,8m先、目の前を選手が疾走していく。子供の時から自分は足が遅く、運動会が苦痛だった。だから選手がまるでチータカモシカのように駆け抜けていく姿を見るだけでも感動してしまう。

高く上がったボールをヘディングする時、ボールが頭にぶつかった瞬間、周りに汗のしぶきが飛び散る。それがはっきり確認できる。
ボクシングでパンチが決まった瞬間、打たれたボクサーの頭から水しぶきが飛ぶという写真を見たことがあるがそれとおなじだ。ダウンしないかと心配になる。

■ビールはOK
チェンライユナイテッドのスポンサーがリオビールであるので、観客席に持ち込めるのはリオビールのみ。但し、カップ入りである。缶やビンを持ち込むと相手選手に投げつける人が出るためだ。
ビールを飲みながらの割には一般席の応援は大人しい。却って我々邦人応援団のほうが興奮して大声を出し、周りのタイ人の失笑をかっているところがある。
「ちゃんとパス回せー」、「そんなとこに寝てんじゃねー」、「早くパイパイ(パイはタイ語で行け、の意味)」、果ては「なんだー、金返せー」。
日本のJリーグに相当するプレミアリーグであるが入場料は80B(240円)、心おきなく大声出して、日ごろのストレスを発散させて、金返せ、はないだろうと自分は思う。

■矢張りタイだ
プレミアリーグは18チームと書いたが、シーズン途中にシーサケットFCというチームが内紛で消滅したので現在17チーム。シーサケットから勝ち点を挙げていたチームは勝ち点が無効になってしまった。

プレミアリーグといっても、運営はまだまだ、選手は直前になるまで試合日程がわからない。悪いけど明後日、XXで試合ね、といったこともあるらしい。

以前チェンライで活躍した小川君は、バス移動の予定が、突然飛行機での移動に変更になったが、パスポートを持参していなかったため、危うく一人置いていかれるところだった。
空港カウンターのお姉さんにチームメート一同で、何とかお願いしますと懇願したら、しょうがないわね、今度だけよ、といって搭乗させてくれたそうだが。

村上君もスタッフの手違いでユニフォームが試合会場に届いていないという事件に遭遇したそうだ。チームメートは予備のユニフォームを用意していたが彼の分だけない。仕方がないので、彼の背番号2のユニフォームを着ている観客を探した。幸い、背番号2を着ているファンが見つかり、それを借りて試合に臨んだ。
ただ、借りたユニフォームがMサイズであったため、もうピチピチで乳首も見えるくらい。チームメートから「セクシー、セクシー」と冷やかされるし、あの時は参りました、と言っていた。

■櫛田君と村上君
現在、タイリーグには37名の日本人選手が登録されている。今年の正月には佐藤大使が、タイで頑張る邦人サッカー選手たちを日本大使館に招待してくれたらしい。

これはチョンブリFCに所属する櫛田君のブログに書いてあったこと。
判定を巡って、激高した相手ファンが試合終了後、チョンブリナンバーのバスや車を銃やレンガで焼き打ちした、とか、ホームで5連勝中というチームと対戦したが、連勝の理由が分かった。それは審判の露骨なホーム・ディシジョン。フリーキックとなるところ、みんなペナルティキックにされる、これでは勝てない。給料が遅配になった、とかこんなこと書いてもいいんか、と思うくらい面白いレポートが載っている。
http://ameblo.jp/kuti-kuti/page-8.html櫛田一斗ブログ)

先週の水曜日(12日)、朝、テニスを終わって、市営運動場のグランドを通りかかったら、見たようなユニフォームの連中が円陣を組んで準備体操をしている。あれ、チェンライユナイテッドじゃないか、と車を停めて見ていたら、一人、また一人とこちらに注目する。5人目くらいで村上君と目があった。大きく手を振ると、あどけないほどのいい笑顔で挨拶してくれた。

試合前後の厳しい表情とは大違い、チームにも溶け込んでいるようだな、と嬉しくなった。


写真一番下が「チャリ特集号」の写真。