チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

コラートのクメール遺跡 9

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

コラートのクメール遺跡(9)

■ピマーイ、パノム・ルン遺跡
旅行第一日目にピマーイ国立博物館、ピマーイ歴史公園を見学した。

二日目は市内のクティ・ルーシー(仙人の小屋)と呼ばれる寺院跡を見た。この礼拝堂はジャヤヴァルマン7世によって建てられたという。礼拝堂跡を見たあと、ピマーイ近郊のバーン・プラサートへ先史時代の墳墓遺跡に行った。20体以上の骸骨や壺、装飾品を見たが、なぜ、どうして、と疑問と謎が深まる訪問であった。

タイの先史時代の遺跡と言えば世界文化遺産に登録されているバーン・チエン遺跡が有名、紀元前2000年から3000年に遡る。同じくタイ東北部のウドンタニ県にある。タイの先史時代も奥が深い。一度、しっかり勉強してみたいものだ。

コラート市内に戻って旅行三日目はまず、市内のタイ観光庁(TAT)事務所に行って地図やパンフレットを貰った。県庁所在地にはたいてい観光庁の事務所があり、ここで情報と地図や各種印刷物が無料で貰える。急ぐ旅でなければ、目的地に着いたらまずTATに行き、資料を貰って、ホテルで半日、如何に回るか、見所はどこかと、じっくり作戦を練るのがいいかもしれない。

この日は往復数時間かかったが、今回の旅行の白眉であるパノム・ルン遺跡を見学した。この遺跡から5キロほど離れたところに10世紀から11世紀にかけて建立されたヒンドゥー寺院、ムアン・タム遺跡があるのだが、今回は行きそこなった。

■パノム・ワン遺跡とマハー・ウィラウォン国立博物館
四日目はコラート市内から20キロほど離れたパノム・ワン遺跡へ。TATで貰ったパンフレットを読んでいたら、市内の旧バスターミナルからロントン行きのソンテウ(小型トラックを改造したバス)に乗ればわずか10Bでパノム・ワンの近くまでいけると書いてあった。旧バスターミナルはホテルから歩いて10分の距離だ。こういった情報を資料から見つけ出すと本当にうれしくなる。
ソンテウは庶民の足、頻繁にルートを走り回っている。帰りも問題なくコラートの旧バス停に戻ることができた。

パノム・ワン見物は半日もかからなかったので、ホテルに戻ってからマハー・ウィラウォン国立博物館へ行った。ここもホテルから歩いていける範囲にある。
博物館の入場料は外国人50B、タイ人10B。もちろん免許証でタイ人価格。この博物館はワット・スチンダという寺院の境内にある。マハー・ウィラウォンとはこの寺の住職の名前で、1927年に寄付された彼の収集品を元に国立博物館ができた。館内は狭いが、先史時代の装飾品、壺、青銅の鼓、10世紀の仏像、アユタヤの釈迦像などが展示されている。

陳列棚の後ろには先史時代からと思われる古い壺が山のように放置されていた。残念ながら完全なものはなく、欠けていたり、ひびが入っているものばかり。タイでは修復された壺や皿を見たことがない。欠けたまま展示されているのが普通。なぜだろうか

というわけ概ね、見るべきものは見つ、といった気持になって、旅行四日目の夕方にコラート新バスターミナルから、また夜行バスに乗って
チェンライへと戻った。ホテル泊3泊、車中泊2泊、5泊4日、かなり効率的にコラート周辺の見所を回れたと思う。

■観光客
パノム・ワンはピマーイ、パノム・ルンに比べ、こじんまりした遺跡であった。パノムは丘の意味だが、パノム・ワンは住宅地に囲まれた平地にある。この遺跡には全く観光客がいなかった。丁度雨季の時期で、コラートからのソンテウは小雨に濡れた。しかし、遺跡に着いた時には雲が切れ、遺跡のラテライトを暖かい日差しが乾かしていた。遺跡の周囲には墓石のような礎石や石柱が散乱している。何百年もこのように転がっているのだろう。石柱にわずかに残ったヒンドゥー彫刻を撫でていると、日頃感じることのない感慨に耽ることができる。

ピマーイでは午前中、観光バスが何台か停まっていた。しかし午後には団体客は帰っており、ここもゆっくり見学できた。

パノム・ルンは世界遺産への登録申請を出しているとかで、タイ国内でもかなり有名。家族連れや団体客も多く、お坊さんグループも目についた。それでも外人客はほとんどいなかった。

カンボジアアンコールワットは確かに素晴らしいが、ガイドに引き連れられた各国の団体客でごった返している。観光客に付きまとう土産物売り、物乞いも少なくない。

自分も観光客でありながら、こう言うのは気が引けるが、やはり遺跡は人が少ないに越したことはない。その点、コラートのクメール遺跡は心地よさ、落ち着きという点では本家、アンコールワットを凌駕しているように思う。(終わり)


写真上から「仙人の小屋」「パノムワン」「パノムワン周辺」「マハウィラフォン国立博物館」「博物館内」「ガネーシャ像」