チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

パヤオの友人を訪ねる

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

パヤオの友人を訪ねる

■「チェンライはいいぞ」
2チャンネルに「チェンライはいいぞ」というスレッドがあり、19号まで続いている。内容は「チェンライはよくないぞ」に変えた方がいいのではないかと思うくらい。悪口雑言、誹謗中傷、罵詈讒謗、揣摩憶測、暗闘反目・・・、チェンライの悪口のテンコ盛りだ。

書き込みは匿名であるから感情的にエスカレートしやすい。それにしても不正確で悪意に満ちている。北タイの暗黒面、麻薬と少女買春、それにチェンライに住むロングステイの熟年男性を結び付け、堕落した悪逆無道の瘋癲老人を告発するという形。どういうわけか年金を貰っているロングステイヤーが主たるターゲットになっている。

チェンライに住む老人はほぼ100%色呆けでろくな人がいません、日本の恥、チェンライ爺・・・・。チェンライで日本の年寄りに出会ったら、即、蹴りを入れて下さい、などと穏やかでない書き込みもある。書いている人の暗い情念に心が寒くなる思いがする。

古くから住む友人に聞くと、書き手はほぼ特定されているそうだ。真面目に取りあうから腹が立つので、読まないし、何が書いてあっても気にしないという。

■日本人会も攻撃対象
どういうわけかチェンライ日本人会も中傷の対象となっている。日本人会がまるでユダヤの秘密結社、金持ちクラブ、あるいはタイ女性あっせん機関のように書いてある。会長、役員の中には実名であることないこと書かれている人もいる。

日本人会への参加は自発的なものであるし、役員になったからといって何か利権があるわけではない。タイに住まわせて貰っている日本人がタイに感謝し、相互に助け合い、親睦の輪を広げようという任意団体だ。タイの公的機関との窓口になって、たとえばビザ勉強会を開催したり、日タイの共同イベントへの協力もする。日本から来た旅行者、報道関係者に協力できることはする。時にはチェンマイの日本総領事館に呼ばれることもある。役員になればその経済的、時間的な負担は少なくない。

だから役員の引き受け手がいない。任期は2年だが、任期の終わりごろになると役員は会員に次期役員就任を頼んで歩く。PTAの役員と同じで「それでは私が」という人はいない。「よく日本に帰るので」、「仕事をしているので」、「親の介護で時間が・・・」(実は自分の言い訳がこれ)と何かと理由をつけて辞退これ努める。だから役員を引き受ける人はボランティア精神の高い、男気のある人が多い。

■元役員Kさん訪問
今回、パヤオ郊外に住むKさんを訪ねることを楽しみにしていた。Kさんは自分とほぼ同年輩、タイ人の奥さんと2人で暮らしている。総領事館主催の新年会でチェンライ日本人会を代表し、原稿なしの素晴らしいスピーチをした人だ。

チェンライに来てまで日本人に会いたくないよ、という人はいる。でも自分は人と会うのが苦ではなく、人から話を聞いたり、教えてもらうことが好きである。現役の時は気の合わない上司や顧客がいて閉口したことがあるが、今は付き合う人の選り好みができる。ありがたいことだ。

Kさんは今年3月まで日本人会の役員をしていた。役員会のため100キロ離れたチェンライまで行くだけでもラクではなかっただろう。上手く行って当たり前、些細なことで役員を糾弾する人は「2チャンネル」をはじめ大勢いる。大変だったでしょうと水を向けても、「いや、いや」というだけで、批判がましいことは一言も言わない。

彼の日常は午前中は農作業、午後は昼寝のあと自宅のプールで泳ぐ。遠くの山に沈む夕日を見ながらジャグジー風呂に入って、夕食後は寝る、といった単純なものだ。テレビは一切見ない。パソコンも持っていない。
だから、尖閣諸島の領有問題も福島原発のことも、政府の無策のため大震災の復興が遅々として進まないといったことは知らないし、関心がない。この両替所で交換すれば1万円につき50Bはトク、などという話をしても面白そうでもない。

かと言ってKさんと話していて楽しくないか、というとそうではない。話す内容、知識は大事ではあるが、その前に人柄がよくなくては会話は楽しくない。彼と話しているうちに品格とか、人間のスケールというものに思いが至る。

卑劣な管前首相や傲岸無礼な隣国、あるいは生活保護費の不正受給、こんなことで怒っているようでは「チェンライはいいぞ」で恨みがましい書き込みをしている人と心の状態は変わらない。

「チェンライはいいぞ」に何が書かれていようと、日本の政治状況がいかに情けなかろうと、大切なことは心の平安だ、とKさんから教えてもらったような気がする。


写真上から「Kさん宅」「Kさん宅の居間」、一番下は「ホテルからのながめ」