チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

介護ロングステイ3年3カ月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

介護ロングステイ3年3カ月

■旅券更新の相談
先日、領事出張サービスがチェンライ市内のホテルであった。チェンマイ総領事館の係員が旅券申請受付、各種相談に乗ってくれる。
年に一回のサービスだが、チェンライからチェンマイまで車で3時間かかるから大変助かる。

母が旅券を取ったのはタイに来る前年だった。旅券の申請と受領は本人出頭が原則だから、車いすに乗せて有楽町の交通会館に行った。その頃は何とかサインも自分でできた。旅券の有効期間は5年と10年の2種類がある。兄と5年で充分だよな、と有効期間5年の旅券にしたのだが、来年にその期限が来る。めでたいことだ。

しかし、今の母にとって旅券へのサインはもちろん、総領事館に申請に出向くことも難しい。

出張サービスでは日本語が堪能なタイ女性が応対してくれた。旅券申請はサインも含め、すべて我々で代行出来ることを丁寧に説明してくれ、申請書類、記入サンプルまでくれた。
旅券申請の代行がこんなに簡単にできることが分かっていたら、4年前、無理して母を有楽町まで連れて行かなくてもすんだのかな、などと思った。

ついでに、母が死亡した時に必要な手続きも聞いた。いざという時は領事館に電話でお尋ねください、とのことだが、ちゃんとしたマニュアルがあり、それほど面倒ではない。亡くなったあと母の年金を貰い続けるという事態は避けられそうだ。

異国にあって総領事館担当者の対応がいいと、日本国政府に好感を持ちそうになってしまう。

■女中さんが代わった
富豪女中サオさんは今豪邸を建てている。こちらでは、施主がすべてに口を出さないと思い通りの家はできない。極端に言うと建築材料、施工機器を施主が買い揃え、この様に配置せよと指示する、工事業者はただ言われるままに工事だけ行う、といったパターン一般的という。これまでも1週間に1日ほど村へ帰っていたのだが、工事が佳境に入り、4月、5月の2カ月休んで、工事監督に専念することになった。

サオさんの代わりにニットさんという28歳の女性がやってきた。色が白い。色白というだけでタイでは美人とされる。タイ人の口コミは早い。2,3日後、テニスコートに行ったら、同じ団地内に住むジョムさんという退職警官に「美人のミヤノイ(お妾)を貰ったそうじゃないか」などと冷やかされた。

ニットさんは明るく、母の面倒もよく見てくれる。でも茶髪で鼻ピアスをしているし、背中から腰にかけて派手な刺青がある。毎日のように衣装を替える。時にはピチピチのショートパンツ、胸のあいたシャツで目のやり場に困る。兄とあの人、ヤンキーじゃねえの、などと話していた。

ところがソンクランに村に帰ってから戻ってこない。ブアさんの話だと、マレーシアのビアバーで働いていたことがあり、ヤーバー(覚醒剤)にも手を出していたという。ヤンキーではなくジャンキーだったとは・・・。覚醒剤はなかなかやめられないし、お金もいる、面倒なことが起こる前にやめてもらってよかったのではないかと思う。マレーシア人の男がいるというが、日本人に乗り換えようとしていたのかもしれない。半月ほど勤めてみたが脈がないと判断したのだろうか。

ニットさんのあと、ジンさんという40歳位の人が来た。女中さんの更迭、採用はブアさんとサオさん任せだ。ある意味、家の実権は彼女達に移っているような気がする

■主治医の再交代
脳専門医タヌー医師による新しい薬の処方になって、母は日中、大声を出すようになった。
ずっと興奮しているようでは体力も低下してしまう。貰った薬をFDAのHPで調べてみた。認知症患者の場合、死亡率が60%上昇するので使用を控えるように、という向精神薬が処方されている。こちらに来て2年ほど主治医だったプルーム医師の診療所に薬を持って相談に行く。

いろいろと関係者にご迷惑をかけたのであるが、元通り、シブリン病院のスビン医師から薬を処方してもらうことになった。経緯を話し、というわけでまた先生からお薬を、勝手に先生を替えてすみません、というとスビン医師は、どうしてそう思うの? などと笑っている。
タヌー医師とも電話で話したが、パッチの新薬さえ続ければ、あとの薬は飲まなくてよいとの、あっさりした答えだった。それほど気分を害した風でもない。

パッチの新薬エクセロンは効果があるようで、母の日常が、夜はよく寝て、昼間は起きているという好循環になってきた。頭を振ったり、うなずいたりではあるが意思表示もしっかりしてきた。朝、呼びかけると「オハヨウ」と言ってくれる。

旅券の再申請は来年だが5年で大丈夫だろうか。

写真上から二枚が「勝利の花チャイヤプルック」その下の二枚は団地内に咲いた花、一番下がパパイア。