チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

介護ロングステイ 2年10カ月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

介護ロングステイ 2年10カ月

■家を空けても大丈夫
11月のロイクラトン(満月祭り)を過ぎ、チェンライも漸く乾季らしい爽やかな気候になってきた。朝の冷え込みは15,6度、タオルケット1枚では寒くて目が覚めてしまう。日中は30度近くにに上がることもあるが、湿度が低いのか日陰に入るとひんやりする。

春から秋まで暖かい時期を日本で過ごし、11月から3月初めまで、チェンライで過ごす、という人がいる。それが一番いい過ごし方であろう。暖かいので血管が温度変化で収縮することがない。循環器系の病気の人は軽快するという。ガンはストレスによって引き起こされるというが、チェンライで南国の果物を楽しみ、タイマッサージで癒されていれば免疫系も強化されるのではないか。

時折、近隣の国や国内旅行へ出かける。兄は年に3,4回、日本に一時帰国する。兄や自分が家をあけられるのは女中さん達のおかげである。10日くらいならお二人で旅行してきても構いません、とブアさんは言うが、何かと心配で兄弟そろっての旅行はせいぜい2泊3日といったところだ。

朝寝はできるし、食事を作らなくてもいいし、ラクができるから我々に旅行を勧めるのではないか、などと邪推するのだが、それだけ母の状態が落ち着き、女中同士の連携もうまくいっているということだろう。

■3種類の食事
我が家では食事は3種類作られる。母の、女中さんの、それから兄と自分の食事だ。母は歯がないからお粥や果物中心となる。お粥には卵や魚の身などがはいる。ムースなどの間食はその都度、特に夜中に騒ぐときにはお菓子やバナナを食べさせてもらっているらしい。

女中さんは我々とは別のおかずを作って、カオニャオで食べる。いつ食事をしているのか、また何を食べているのかよくわからない。時折、唐辛子入りの食材をフライパンで炒めているが、辛さが空気伝搬してきて、2階にいるのに眼が痛くなり、咳が出ることがある。2,3日前に筍と豆腐の唐辛子炒めを作っていた。いらない、というのに、ラーメンに、ブアさんがその豆腐のかけらを2,3個入れた。それだけで明星醤油ラーメンが激辛ラーメンに変身してしまった。とても人間が食べるものではない。

実際、このおかずを食べて、サオさんが胃痙攣をおこし、病院に車で連れて行く仕儀となった。ブアさんは平気だったがどうなっているのだろう。

■分担しながら
兄と自分の朝食は7時過ぎである。スープ、肉野菜炒め、お粥、これが定番で、その他に野菜の煮物、佃煮などの常備菜が付く。朝食はサオさんが作る。ブアさんはというと2階に上がって寝ている。ブアは夜中に何度も起きて紙パンツの交換をする。母は夜中に大声をあげ、眠らないこともあるが、明け方には完全に寝入るし、午前中は寝ていることが多いので、この間に睡眠不足を補っているわけだ。

母が目を覚ましたら、サオさんがブアさんを起し、二人で母の着替え、清拭を行う。一人が母の両手を抱え、一人が背後に回って母を支えながら歩かせる。
長椅子に座らせて食事。お腹すいたでしょう、と声をかけると「すいた」と答える。お早う、と言えば「おはよう」と言う。今日も元気だな、と安心する。

朝食のあとは薬だ。ブアさんが8種類の薬を乳鉢ですりつぶし、水で乳液状にしたものを注射器で口に入れる。以前は「苦い」と言って顔をしかめていたが、今は静かに飲み込んでいる。薬のあとは女中の介助でベッドに戻り、また寝る。チェンライに来た当初は、自分で歩き回って眼が離せなかったが、今は一人では立つこともできなくなった。その分、手がかからなくなったというか、安全というか、突発的な事故の心配はなくなった。

昼食は、母はお粥、我々は外食または自分達でソバなどの麺類を作る。
母は昼食のあと、また寝る。認知症は寝ている時間が長くなるというが確かにその傾向はある。午後、暖かい時間にシャワーを浴び、衣類を取り替えてさっぱりする。午後の空いた時間に今度はサオさんが昼寝をする。

夕方、日差しが弱くなった頃、車椅子に乗って散歩に出かける。以前は行きかう人や子供に挨拶を返していたが、最近はあまり反応がなくなってきた。車椅子で歌を歌っていた頃が懐かしい。戻って食事、ベッドではサオさんが一緒に寝て、母の何やら言っていることに相槌を打っている、彼女の太い腕をつかんでいると母も安心するのか次第に静かになってくる。サオさんもほんとによくやってくれるよなあ、と兄と感謝しながら、ビールを飲む。こうして、いつもと変わりない日が過ぎていく。


写真上から「ラオスのビール」、「市場」「稲」。今、あちこちで稲刈りが行われています。稲刈りの日当は1日250Bだそうです。高くなりました。インフレは確実に進んでいます。