チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

ロングステイ難民

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ロングステイ難民

タイの観光庁のロングステイヤーの定義は「30日以上滞在する外国人旅行者」となっている。また日本のロングステイ財団ではロングステイを「2週間以上の長期海外滞在型余暇である」として、「生活の源泉を日本に置きながら海外の一ヶ所に比較的長く滞在し、その国の文化や生活に触れ、現地社会への貢献を通じて国際親善に寄与する海外余暇を総称したもの」と定義している。

ロングステイ指南書には必ず、絶対に日本の家を売るな、と書いてある。片道切符の南米移住とは違う。あくまで余暇とおカネを持つ人の長期海外旅行がロングステイなのである。

タイ政府としては富裕な外国人に長く滞在してもらい、一杯お金を落として欲しい、貧乏な外国人には来て欲しくないし、いたら早く出て行って欲しい、というのがホンネだと思う。日本人はノービザであれば、30日の滞在が認められる。観光ビザを取れば90日までタイ国内に滞在できる。それ以上、タイに滞在する場合には通常1年の長期ビザを日本にあるタイ大使館またはタイ各地にある出入国管理事務所でとることになる。

長期ビザを取るためには収入証明が必要である。収入証明は80万バーツ以上の預金残高証明書、預金残高と年金証明書を合わせて、または年金証明書だけで80万バーツ以上あることが条件だ。もし配偶者がタイ人であればこの金額が40万バーツとなる。簡単に言うと、いつも銀行に80万、タイ人と結婚していれば40万バーツの預金がなければ長期ビザがもらえないということだ。それぐらいのお金がない人はタイにいて欲しくないということだろう。

長期ビザがもらえない、つまりそんなに貯金がない人はどうするか。一度タイ国外に出て再入国する。そのとき空路であれば30日、陸路であれ場15日の滞在ビザがもらえる。ラオスの首都ビエンチャンにあるタイ大使館では2ヶ月の観光ビザをダブル、即ち4ヶ月の滞在ビザがもらえるというので、日本人のみならず多くのファランビエンチャン詣でをする。何でもありのタイだから、パスポートを預かってビザ取得を代行するという業者もいるようだ。もちろん違法である。

チェンライ県のメーサイからビルマのタチレクに行き、一応外国へ出たということでビザの延長をしていた外国人は多い。これが費用は一番安い。以前は30日間のビザを呉れたが、今は15日の滞在ビザしか呉れない。延長回数の制限や1年に180日以内、といった厳しい措置がとられたため、何の目的も無くチェンライをふらふらしていた若者などがいっせいに姿を消したという。パスポートを調べて180日を越えているかどうか計算するのが大変、ということで今は180日の日数制限はなくなったそうだ。それでも15日ごとにビルマのタチレク行きを繰り返している外国人は少なくない。やはり80万バーツは大金だ。

チェンマイへのロングステイをプロモートしているNGOの方にお話を伺う機会があった。
国際貢献をしながら心も生活も豊かなロングステイを推進しようとしているのだが、よくある質問は「月、いくらで暮せますか」だそうだ。この年金額ではとても日本では暮せない、生活費が安ければどこでも、とまずチェンマイが候補にあがるらしい。確かにタイの下層階級と同じ生活を送るつもりなら、日本の最低年金で充分暮せるだろう。しかしこれはタイ政府もロングステイ財団も求めていないロングステイの形だ。

「ビザ?、そんなもの持っていないよ」 最低年金で暮らす邦人の中には、不法滞在でチェンマイに住み続ける人もいる。運が悪ければ警察に捕まる。そうなると総領事館の人は大変だ。不法滞在の人はビルマのタチレクやラオスビエンチャンにビザ更新に行くお金もないわけだから、強制送還になっても罰金や航空券代が出せない。日本の親族に連絡したり、送金を頼んだり・・・ 

タイ日本人社会の最下層を構成するロングステイ難民はチェンマイだけで500人はいるという。不景気な世の中、増えることはあっても減ることはないだろう。ロングステイの影の部分ではある。


画像はスコタイ旅行の帰りに泊まったランパンの駅の様子です。