チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

学校と教育

今年も、棉摘みツアー(4)

今年もやります、棉摘みツアー その4 プランが不採用となったBI3、 BI9のクラスの落胆、驚きは一様ではなかった。まさに「何故だ!」の世界。それでも先週、イッセー尾形張りのジェスチャー入りで「失敗から学ぶ」という授業をしていたので、ツアー企画の選…

今年も、棉摘みツアー(3)

今年もやります、棉摘みツアー その3 教えている3クラスの内、BI3とBI9の二クラスは秀才クラス、カレッジの中でも成績のいい生徒ばかりで構成されている。女子生徒が多く、それも美人が多い。男子生徒もお金持ち風が多く、海外にいましたとかいってやたら英…

今年も、棉摘みツアー(2)

今年もやります、棉摘みツアー その2 米国の心理学者、ダニエル・ゴールマンという人がIQならぬEQという概念を説明しています。EQとはエモーショナル・インテリジェンス・コーション、心の知能指数といいます。彼によるとビジネスの、そして人生の成功の70%…

今年も、棉摘みツアー(1)

今年もやります、棉摘みツアー その1 このほどJICA関係者、タシケント在留邦人婦人部に下記のようなお知らせを流した。 (お知らせ) 昨年ご好評を頂きました「タシケントバンクカレッジの生徒と行く棉摘みツアー」を下記の要領で実施します。今年も生…

オリンピックマーチ追想

オリンピックマーチ追想 先日アップした「授業開始狂躁曲1」で授業開始に先立って、自宅でオリンピックマーチを聴いたという話を書いた。その話に友人からメールが寄せられた。同意を得て一部引用させて頂く。 (引用開始) 毎回楽しく拝見しております。東…

授業開始狂躁曲(2)

授業開始狂躁曲 その2 時間割のことがよくわからんとお叱りを受けた。朝8時に1時限が始まり、18時10分に7時限目が終わる。すべて80分授業だ。基本的に1,2年生は午前中の授業、3年生は4時限以降の午後授業になっている。生徒数に比べて教室の数が少ないので…

授業開始狂躁曲(1)

授業開始狂躁曲 その1 9月から授業が始まった。まず、8月27日に授業日程の発表。これを見に教師、生徒が集まる。ナフォサットに確認してもらったら今年は2クラスしか教えないことになっている。集中講義をするにしても週6時限だけだ。今年は他の先生の授業…

海外経済協力会議 (2)

海外経済協力会議事務局との懇談会 その2 前回の業務遂行の問題点に引き続き、それに対する自分なりの対処法について述べたい。 業務遂行に当たっての留意点 顧客囲い込み(歴史を題材にする、ベンチャー実例で面白い授業) バンク・カレッジでの教職をビジ…

海外経済協力会議 (1)

海外経済協力会議事務局との懇談会 その1 8月のある日、内閣(官房)組織の海外経済協力会議事務局とJICAとの懇談会があった。海外経済協力会議は、海外経済協力をより戦略的に効果的に実施するために総理大臣(議長)、官房長官、外務大臣、財務大臣、経済産業…

通訳解任!??

通訳を代えました。 最近、ナボイやカラカルパクなど旅行のレポートが多かったせいか、たまに会うJICA関係者に「中西さん、また旅行ですか」と冷やされる。遊んでばかり、と思われて心外千万、サルミッシュだって学校の休みを利用した実質半日の旅行だったの…

赤丸卒業式

バンク・カレッジ、赤丸卒業式 ザイニディン学長、ご丁寧なご紹介を頂きありがとうございます。著名な来賓の方々、そして優秀なバンクカレッジ卒業生の皆さんを前にしてこの特別な機会で一言述べさせていただく機会を持つことができ、大変名誉なことと存じま…

学校プロフ その2

学校プロフその2 通訳のベク君から夕方電話がかかってきた。あした、土曜の午後に学校の食堂でナブルーズと婦人の日のお祝いがありますから来て下さい、とのこと。土曜日は授業がないので普通は学校には行かない。それにしても前日の夜に連絡とはウズベクら…

ウズ式勉強法

ウズ式勉強法 こちらでテストをすると必ずカンニングをする。これはウ国で教職についた人が皆、失望、落胆とともに書き記していることである。したがって、入試や普通の進級試験ではカンニングをしても意味がないように、複数の試験問題を用意する。難易度を…

日本語弁論大会

ウズベキスタン日本語弁論大会 東洋学大学、サマルカンド国立言語大学、フェルガナ国立大学など9つの大学、機関の参加を得て、ウズベキスタン日本語弁論大会が、過日、日本センター大ホールで開催された。今年で15回目を迎える本大会には楠本大使、高等教育…

学校プロフ その1

学校プロフ その1 プロフは日本でいう「ピラフ」のことだが、ピラフが、ゴハンに油やバターを加えたものに対し、プロフは油にご飯粒が浮いているといった感じである。大なべで大量に作る。鍋の底には10センチ以上の油が沈殿している。その油をひしゃくで…

お付き合い頂き有難うございます

いつもお付き合い頂き有難うございます このブログ記事も100回を越えた。創刊準備号4月6日にアップしている。赴任後1週間目だ。着いた当初は見るもの聞くもの珍しく、6日に続き7日、8日、9日と4本立て続けにお送りしている。こんな調子で送りつけられたので…

弁論大会

日本語暗唱・弁論大会を聞く 東洋学大学付属リッツェ(高校)の日本語暗唱・弁論大会が日本センターで開催されたので見に行ってみた。東洋学大学にはユヌサバード校とアルマザール校の2つの付属高校がある。お互いに対抗意識があって切磋琢磨しながら勉強し…

教えること、学ぶこと

教えること、学ぶこと 今年1月初めにアップした「バンク・カレッジのクラーク先生」には、メルマガ読者より珍しく4通のメールを頂いた。書いたものにこのように反響があるのは大変嬉しいものだ。 もちろんクラーク博士と自分を比ぶべくもなく、引き合いに出…