チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

#飲み物

チェンライの珈琲(その5)

母の死去に際しましては多くの方からお悔やみメールを頂きありがとうございました。 10日(金)に荼毘にふしまして12日(日)に骨上げを行い、タイの葬儀は終わりました。日本で49日に合わせて葬儀を行うつもりです。まだブログを書く元気がありませんので、以前…

チェンライの珈琲 その4

チェンライの珈琲 その4 旅行中につき2009年に書いた原稿に小見出しをつけ、加筆訂正の上、再録させて頂きます。 ■珈琲は生鮮食品 珈琲があまり好きでなかったのは、珈琲の苦味で胸焼けがしたり、気分が悪くなったことがあるからだ。しかし、こういった症状…

チェンライの珈琲 その3

チェンライの珈琲 その3 旅行中につき2009年に書いた原稿に小見出しをつけ、加筆訂正の上、再録させて頂きます。 ■100キロの豆が10キロへ 珈琲の実は一つずつ手で摘み取られる。慣れた人は1日に80キロくらい収穫する。Mさんの畑で取れる豆だけでは足りないの…

チェンライの珈琲 その2

チェンライの珈琲 その2 旅行中につき2009年に書いた原稿に小見出しをつけ、加筆訂正の上、再録させて頂きます。 ■珈琲好きに変身 基本的に自分は珈琲党ではない。スタバや喫茶店は人と待ち合わせるために入るのであって、珈琲を飲むためではなかった。それ…

チェンライの珈琲

チェンライの珈琲 旅行中につき2009年に書いた原稿に小見出しをつけ、加筆訂正の上、再録させて頂きます。 ■珈琲の始まり 珈琲の起源については二つの説が伝承として伝えられている。 1. エチオピアのカルディという名前のヤギ飼いの少年が、山中で珈琲豆を…

チェンライ特産焙煎珈琲

チェンライ特産焙煎珈琲 ■チェンライ土産 チェンライ土産として一部の人の圧倒的支持を得ている品に珈琲豆がある。タイ王室では北タイの山岳民族にアヘンの原料となる芥子の代わりに茶や珈琲の栽培を奨励した。日中の寒暖差の大きいチェンライの山岳地帯では…