チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

Entries from 2014-01-01 to 1 year

ブランコ祭り再び(2)

ブランコ祭り再び(2) ■生活水準の向上 アカセンターは山の斜面を利用して各種薬草や香草が植えられ、いくつかの宿舎や吹き抜けのテラスが建てられている。ここで外人グループや子供たちが合宿してアカの生活文化を学ぶことができる。自分も何度か萱葺きの…

ブランコ祭り再び(1)

ブランコ祭り再び(1) ■センジャイパタナ 今年もアカ族のブランコ祭りの季節がやってきた。ブランコ祭りは、アカ語で「イェクザ・ラチュ・ビウ」と呼ばれる。雨季の農作業が終わり、豊饒な収穫を待つまでの間、おおむね北タイでは8月の中旬から9月にかけて行…

日本はすごい

日本はすごい ■真面目な日本人 外国人に指摘されて、えっ、それが日本人の凄いところなの、と驚くことがある。前回のタイ人「日本で感動した8つの出来事」の中に、「日本人はマナーがあるよ。電車で電話したら本当にみんなに見られちゃうからね。スマホで遊…

タイ人が日本で感動した出来事

タイ人が日本で感動した出来事 ■雨の日はぼんやりと 8月のチェンライは雨が多かった。 統計によるとチェンライにおける8月の平均降雨量は367.7mmとなっている。東京の8月の平均降雨量は168.2mm、一番降雨量の多い9月が209.9mm。8月のチェンライは東京の倍以…

日本人はそんなことしない

日本人はそんなことしない ■朝日頑張れ 「朝日」、「誤報」の2つでネット検索をするとたちどころに13万6千件の結果が表示される。この問題について「誤報の言い訳」、「言行に恥づるなかりしか」の2本の原稿を書いた。自分の言いたいことはこれ以上でもない…

介護ロングステイ5年7カ月

介護ロングステイ5年7カ月 ■母とドリアン タイに移り住んで5年7カ月たった。母の調子は前月と全く変わりがない。 今は雨季、ドリアンの季節である。こちらに来た頃は6月末になると市場から姿を消していたが、近隣の国から輸入するようになったのか、はたまた…

言行に恥づるなかりしか

言行に恥づるなかりしか ■新聞との付き合い 物心つく頃から朝日新聞を読んでいた。サザエさんが好きで、オチが分からないときはどうして面白いの、と母に聞いたものだ。サザエさんからフジ三太郎に代わって、1970年代末まで朝日を購読していた。NHKのニュー…

誤報の言い訳

誤報の言い訳 ■食品会社の釈明会見 日頃はA食品の「地鶏、本格焼き鳥シリーズ」をご購入頂きありがとうございます。当社の地鶏につきまして、内外からあれは養鶏場の廃鶏を使っているのではないか、ほかの鳥肉を混入しているのではないか、といった云われな…

タイの三面記事から

569.タイの三面記事から ■振り込め詐欺 警視庁の発表によると平成25年中の振り込め詐欺被害は全国で約5400人、約171億円。都内で、約1900人、約55億円。一都三県では、約4100人(全国の約8割)、約123億円(全国の約7割) 一都三県に被害が集中している。被害に…

戒厳令から約3カ月

568. 戒厳令から約3カ月 ■変化なし 5月22日の戒厳令、その後のクーデタから3カ月近くたった。でもチェンライ暮らしには何も変化はない。土曜市、日曜市もチェンライバザールもいつのものように開かれている。市が立たない日があるが、それは雨が降ったせいで…

8月の恒例行事に思うこと

8月の恒例行事に思うこと ■春秋に義戦なし 8月になった。この時期になるとNHKで終戦記念特集を流す。広島、長崎の原爆慰霊祭の様子も放送する。戦没者を悼むについては人後に落ちるものではないが、先の大戦で日本が一方的に悪かった、世界に頭を垂れるべき…

堅実な団塊世代

堅実な団塊世代 ■隠遁の思想 アカ族の村の茅葺の小屋に住み、己の楽しみとしてアカの民俗を調べて暮らそうと考えていたことがあった。思索を深めるために山中に独居するという考え方は、古今東西を問わず存在した。古代インドの「林住期」思想や陶淵明、吉田…

さとり世代と清貧

さとり世代と清貧 ■さとり世代 ネットで「さとり世代」という言葉にぶつかった。日本ではこんな言葉が流行っているのか。早速調べてみた。 「さとり世代」とは堅実で高望みをしない、現代の若者気質を表す言葉と言う。インターネットの掲示板2ちゃんねるで…

介護ロングステイ5年6カ月

介護ロングステイ5年6カ月 ■モトはとれた チェンライに移り住んで5年半になる。乾季の寒さ(といっても15度はあるのだが)を感じることはあっても、年間を通してTシャツ、短パンで過ごせる。のんべんだらりと日が過ぎていくためあまり月日の流れを感じない。…

久し振りのサッカー観戦

久し振りのサッカー観戦 ■チェンライ・ユナイテッド快進撃 タイではサッカーが盛んだ。プレミアリーグに属するチームが20、これが日本の1部リーグにあたる。その下にディビジョン1(D1)というリーグに18チーム、そしてその下にディビジョン2(D2)があって…

大東亜共栄圏の実現

大東亜共栄圏の実現 ■アボット首相の歓迎演説 豪州連邦議会での安倍演説の前にアボット首相の歓迎演説があった。この中でアボット首相は、戦後数十年、国際社会において模範的な市民として行動してきた、と日本を評価している。逆にいえば70年前の大東亜戦争…

安倍首相の演説

安倍首相の演説 ■豪州連合議会にて 安倍首相の歴訪国が政権発足以来約1年半で40カ国を越え、歴代首相の中では最も「海外出張」の多い首相となった。自分の経験でも海外出張は大変疲れる。安倍さんは飛行機の中で爆睡できるタイプで時差をそれほど苦にしない…

人類を救う昆虫食

人類を救う昆虫食 ■ 珍味にして貴重品、羽蟻(メン・マオ) 雨が上がってどんよりとした雲がかかり、なんとなく蒸し暑さを感じる昼下がり、突然、無数の羽蟻が飛ぶことがある。 北タイでは虫をよく食べる。蟻だって食べる。 海から遠く、北タイの人とって昆…

雨季雑感

雨季雑感 ■雨の降り方 7月7日は七夕だが,日本では梅雨の時期にあたっており、天の川がのぞめる機会は少ない。今年の七夕も東京は雨だったようだ。 タイも大体5月末から10月までが雨季にあたり、今、チェンライは雨季の真っ最中。こんな時期、友人から雨季の…

目的は同じだが

目的は同じだが ■集団的自衛権 若い頃は年をとれば少しは賢くなるかと思っていた。でも60を半ばも過ぎたというのに全く進歩はない。ロバが旅をしたからと言って馬になって帰ってくるわけではない。 その昔、「世界」とか「朝日ジャーナル」等、岩波、朝日新…

スマホを見直す

スマホを見直す ■携帯は持ちはべらず 日本にいた時、携帯電話を持っていなかった。初めて携帯を手にしたのは2006年、ウズベクに行ったときである。JICAからの貸与品。電話のかけ方と受け方だけ覚えた。それ以外の機能は使えなかった。電話代など細かいことは…

スクータでラオス旅行(12)

スクータでラオス旅行(12) ■トンボ帰り ポントン村に行ったの?、あそこは電気も水道もなかったろう。ルアンプラバンのGHの主人はあきれていた。ひどい目にあった時、苦しい思いをした時に、人はよい経験をした、と言う。しかし、よい経験などしなくて済む…

介護ロングステイ5年5カ月

介護ロングステイ5年5カ月 ■朝の挨拶 朝7時半に通いの女中、ニイさんが自転車に乗ってやってくる。庭に面したガラス戸を開けて、入ってくるのであるが、食事をしている我々に挨拶をすることは殆どない。こっちが片手をあげればうなずく程度。 タイに来た邦人…

スクータでラオス旅行(11)

スクータでラオス旅行(11) ■やっと自分のいる場所が分かる 13時半、遅い昼食を取りながら、近くの人にこの街の名を聞いた。パックンガという。地図に「Paknga」と書かれた場所があった。ルアンプラバンの位置から見てここに違いない。2日目にして初めて自…

スクータでラオス旅行(10)

553. スクータでラオス旅行(10) ■前半は快調 4月にスクータでラオスに行った。旅の初日に国境を越えて西ラオスのサナブリで一泊、この日の走行距離は356キロ。カーブはきつかったが舗装道路走行だし、フォルツァは殆ど振動が無く運転しやすかったので、そ…

国民生活の安心、安全が第一

国民生活の安心、安全が第一 ■ 夜間外出禁止令解除 5月20日に戒厳令、22日にクーデタ、全国に22時から翌朝午前5時まで夜間外出禁止令が出ていた。28日に外出禁止令は午前0時1分から午前4時までに短縮されたが、飲み屋は午前2時、3時でも営業しているのが普通…

.チェンライ観光ツアー

チェンライ観光ツアー ■実施4日前のお知らせ タイの観光スポーツ省チェンライ事務所から2泊3日の招待旅行の案内があった。チェンライの観光ポイント巡りのようだ。 4年前にタイ観光庁主催の招待イベントがあって、リゾート・スパでのマッサージを受けたこと…

スクータでラオス旅行(9)

スクータでラオス旅行(9) ■ 5月3日付読売新聞から 中高年「復帰」ライダー、事故急増…死亡の4割 オートバイを運転中の中高年が事故で死亡するケースが急増している。 昨年の全国の死者465人のうち40、50歳代は170人と4割近くを占め、初めて若…

クーデタ以後

クーデタ以後 ■一応、話し合いがあった 先月20日に戒厳令が発動され、22日にクーデタが起こった。茶番という向きもあるが、クーデタに先立って、反政府側(野党、野党系デモ隊、上院、選挙管理員会)と政府側(タクシン派政府、与党プアタイ、タクシン派団体…

スクータでラオス旅行(8)

スクータでラオス旅行(8) ■周到な準備と決断 30年前、冬のマッキンレーで消息を絶った冒険家植村直己さんは、数々の冒険の成功から大胆不敵な面がクローズアップされているが、実際には人一倍臆病な性格で、十分な計画と準備を経て必ず成功するという目算…