チェンライの市場から

「市場に並べられた商品からその国の生活がわかる」と言われます。当ブログを通じてチェンライに暮らす人々の生活を知って頂きたいと思います。 チェンライに来たのは2009年から、介護ロングステイは2018年8月母の死去で終わりとなり、一人で新しい生活を始めました。

Entries from 2011-01-01 to 1 year

アカ族の葬式 3

アカ族の葬式(3) ■博打は続く サイコロ賭博は夜10時になると終わり、女性や子供達は姿を消した。しかし、そのあともテーブルでやっていた本物の賭博はまだ続いていた。本物、というのもおかしいのだが、100Bの札束や時には1000B札が無造作に張られ、金…

アカ族の葬式 2

アカ族の葬式(2) ■部屋の中で豚を屠殺 舟形棺が部屋の隅に安置されると、赤いバラや霞草の生け花がいくつも飾られた。この花籠は村の女性達が活けたものだ。葬式に赤いバラは珍しい。 舟形棺を囲むように飾られた花を見ていたら、なんだか辺りが騒がしくな…

アカ族の葬式 1

アカ族の葬式 (1) ■アカ伝統の葬儀 アカ協会の代表、アトゥから電話があった。8月10日に亡くなったお父さんの葬式を8月31日から9月4日まで行う、よかったら参列しないかとのお誘いだ。 アカの風習に則ったお葬式を見ることはなかなかできない。即座に参列…

徳政令とトラウマ

徳政令とトラウマ ■8月末は憂鬱 東京の小中学校は9月1日から2学期が始まる。今、原稿を書いている8月末は毎年のことながら気が晴れない。あれ、こんなにのんびりしていていいのかな、何かやることがあったよな、という軽い強迫観念に駆られる。 今はどうかわ…

カリビアンを手に入れる

カリビアンを手に入れる ■タイで乗ったレンタカー ダイビング目的でプーケットに行き始めたのは10年以上前になる。家族連れで行ったこともあるし、職場の仲間と一緒だったこともある。一人の時はバイクを借りるのであるが、連れがいる場合は車を借りる。フロ…

タイで作る家庭料理

タイで作る家庭料理 ■健康の3要素 一般に、 ̄浜椒丱薀鵐垢里茲た事、⊇縞な睡眠、E度な運動、これが健康を保つ3要素、と言われている。あと付け加えるとすればストレスのあるなしだろう。会社勤めは決して辛くはなかったが、50代の終わりに退職し、ウズベク…

右を向いても左を見ても

右を向いても左を見ても ■円高 円が戦後最高値の75円台を記録した。自分のような海外の年金生活者にとって、円高は収入の増加を意味する。ここ2年半、バーツが高かった時は1万円が3400Bくらいだったが、今は3900B弱だ。1割以上収入が増えている。その反面、…

介護ロングステイ2年7カ月

介護ロングステイ2年7カ月 ■通院不要 8月に入って雨の日が多い。雨季だから当たり前ともいえるが昨年、一昨年と比べても雨が多いような気がする。1日中雨模様という日も何日かあった。 雨さえ降らなければテニスコートに行く。しかし、ここ半月、テニスがで…

事故を機会に4WDを探す

事故を機会に4WDを探す ■ホンダシティ追突される 「おーい、事故起こしちゃったよ」と兄から電話が来た。バイクに追突された、という。双方にけが人はなく、単なる物損事故のようだ。 バイクで15分、事故現場の花園珈琲に行ってみた。珈琲店は国道沿いに…

タイ初の女性内閣

タイ初の女性内閣 ■8月10日にインラック内閣発足 5月10日の下院解散を受け、タイの下院選挙が7月3日に行われた。結果、タクシン元首相の末妹、インラック氏の率いるタイ貢献党が単独過半数を制したことはご承知の通り。 日本では2009年7月21日に衆議院が解散…

タイの日本米

タイの日本米 ■貧乏な人ほどお米を食べる 「銀シャリ」が白米のご飯のことと分かる若者は少ないのではないか。舎利(シャリ)はお釈迦様の有難い遺骨のことだが、そこから派生して、銀シャリはホカホカのご飯を指す。戦中から戦後にかけてよく使われた。 江…

刺身を熱燗で

刺身を熱燗で ■海外飛躍の条件 英国が大航海時代以降、7つの海に雄飛し、世界に冠たる大英帝国を作り上げたのは、英国料理がまずかったから、という説がある。自国の料理にそれほど郷愁を感じなかったから、粗食の航海に耐え、20年、30年とアジアやアフリカ…

チェンライの雨

チェンライの雨 ■集中豪雨 関東甲信越に集中豪雨があり、新潟県では浸水被害や避難勧告がでているとNHKニュースで報じていた。東京も週末は雨のようだった。 チェンライでは7、8、9の3カ月が雨季にあたり、年間降水量の半分以上がこの3カ月に集中して降る。…

片雲の風にさそはれて 10

■地獄に仏 「雲南省は僻地などというなまやさしいものではなく、天涯である」と司馬遼太郎は書いているが、昆明は高層ビルが立ち並ぶ人口600万の大都会であった。 タイの田舎からぽっと出てきたおのぼりさんにとっては 何処をどう歩いていいかわからない。文…

介護ロングステイ2年半

介護ロングステイ2年半 ■食欲旺盛 タイに来て2年半が過ぎようとしている。ここ2,3カ月、母の健康状態は安定している。病院でブアが先生に「ここ1月健康でした」と嬉しそうに告げている。2年前は自分で歩き回っていたが、今は自分一人では立てないし、介助…

ひたむきに生きる

ひたむきに生きる ■優勝おめでとう、なでしこジャパン なでしこジャパンがサッカー女子W杯決勝でアメリカを破って優勝した。体格的には劣る日本が団結力、粘り、技術力で何とか米国の攻めを凌いだ。先行され、追い付き、PK戦を制しての勝利は素晴らしい。…

カオパンサーで雨季入り

カオパンサーで雨季入り ■カオパンサー 今年のカオパンサー(入安居)は7月16日、その前日がアサハブーチャー(三宝節)で両日とも国民の休日となっている。17日の日曜と合わせて3連休だ。日本では18日が海の日で土日と合わせて3連休だから同じようなものだ。 …

片雲の風にさそはれて 9

片雲の風にさそはれて 9 ■旅の方法 司馬遼太郎は「西南夷と呼ばれた雲南省に日本人のルーツがある」という鳥居龍蔵の説に惹かれ、雲南省昆明を訪れた。1980年代初めのことである。街道をゆくシリーズの巻20、「中国・蜀と雲南のみち」にこの旅の模様が生き…

片雲の風にさそはれて 8

片雲の風にさそはれて 8 ■かなり時間が経ちました。 突然、思い立ってメコン河を渡り、ラオスから中国の雲南省へ入ったのは3月のことだった。もう4カ月も前のことになる。特にメモを取っていないので、旅行中どんなことがあったのか殆ど忘れてしまっている…

選挙終わる

選挙終わる ■タクシン派過半数、インラック氏、初の女性首相へ 下馬評通り、タクシン氏の妹、インラック氏の率いるタイ貢献党が下院の過半数を占めた。以下は4日の時事通信より。 【バンコク時事】タイ下院総選挙(定数500)の投開票が3日、行われた。選挙管…

選挙の影響

選挙の影響 ■ビールが買えない タイの下院選挙は7月3日、即日開票で同日深夜には大勢が判明するということだから、このブログがアップされる頃には新しい政治地図がはっきりしていることだろう。 選挙の立て看も増えたが、トラックに乗った候補者を見かける…

授業再開

授業再開 ■タイ語の授業 昨年、ジアップ先生が産休に入り、それを機会に1年半続けたタイ語の授業を中断した。もちろん他の先生や、AUA以外のタイ語学校に通って勉強を続ける選択もあった。 半年後に授業を再開します、と先生が言われるので、それまではのん…

実弾乱れ飛ぶ選挙戦

実弾乱れ飛ぶ選挙戦 ■命がけの選挙 投票日まであと10日足らず、ここにきて選挙の立て看板が一段と増えた。破かれたり、スプレーで黒く塗りつぶされた立て看も増えた。それもアピシット首相率いる与党民主党の立て看ばかり。タイ北部は野党、タイ貢献党の牙城…

介護ロングステイ2年5カ月

介護ロングステイ2年5カ月 ■診断までの流れ 月に一度の通院日である。前月に渡された予約カードには9時から14時までの間に来るように、とある。これを予約カードというべきかどうか。母がゆっくりと食事を済ませた後、10時過ぎに病院に着いた。入り口には…

5つ星のリゾート&スパへ泊まる

5つ星のリゾート&スパへ泊まる ■リゾート&スパ タイにはリバーハウス・リゾート&スパ、マリオット プーケット・リゾート&スパというようにリゾート&スパ、と名のつくホテルがあちこちにある。リゾートは避暑・避寒・行楽などのための土地、保養地という意味…

林住期

林住期 ■改めて林住期 「林住期」という言葉を知ったのは20代か30代初めのころだ。評論家江藤淳氏の講演集にヒンドゥー教の「四住期」の記述があった。 「学生期」、「家住期」に続いて「林住期」がある。勉学や仕事、家庭からも離れ、来し方、行く末を考える。林…

選挙戦、佳境に入る

選挙戦、佳境に入る ■選挙情勢 最近、選挙の立て看が増えた。7月3日投票で375の小選挙区と125の比例代表で争われる。政党には番号が割り振られている。タイ貢献党は1番、民主党は10番だ。比例代表の投票用紙には、支持する政党の番号にX印を付ける。文字の書…

タイの下院選挙

タイの下院選挙 ■5月10日下院解散 任期満了まで半年余りを残し下院が解散された。7月3日が投票日、選挙運動期間は50日以上、 チェンライでも立候補者のポスターが目立つようになった。 下院の定数は500、小選挙区で375、比例で125の議席を争う。見どころはア…

片雲の風にさそはれて 7

片雲の風にさそはれて(7) ■景洪からラオスへ カードが使えず、ドル紙幣も銀行以外では意味を持たない。インターネットは接続制限があるし、言葉は通じず、ぶっきらぼうな人が多い。夜は11時に変な電話で起こされる。景洪ではストレスの多い時間を過ごした…

ロングステイと林住期

ロングステイと林住期 ■海外生活を考えたのは 将来、海外でのんびり暮らすのもいいかもしれない。こんな思いを持つようになったのはいつごろのことだろうか。少なくとも定年近くなってのことではない。まだバリバリのサラリーマンだった40代の時に、任意団体…